これまで、私は、

●幼稚園、保育園、学校、公園の放射線量測定(地上5cm、50cm、1m)
●子どもが利用する施設の土壌分析
●空間線量率ごとの屋外活動の基準値作成
●空間線量率によっては、屋外活動の制限と除染

以上の4点を請願すべく、行動してきました。


でも、
この請願項目だと、受け入れられにくいということがわかってきました。

なぜならば。。。
「じゃ、どうするの?」と考えるための
無駄な時間と審議が必要
だからです。




どうすればスマートになるか・・・

空間線量率なんて測らなくてもいいから
 危険なところも安全なところも、
 みんなまとめてとにかく除染!!!


安全な産地の食材を!!なんて、
 どこならいいのか判断できないので

 ロシアと同じく、
 子どもたちが食べるものは
 36ベクレル以下の食材しか使わないで!!



この2点で請願するのが、
早期実現につながりそうです。



「じゃ?いくつにするの???」なんて考える余地を与えないこと!!!
これが、早期解決への糸口みたいです。



世の中のママたち、
これならば、夏のプールの前に、秋の運動会の前に、なんとかできるかもしれません。
全国各地でがんばりましょう!!!