花粉の季節ですね。
そして、
3月11日の地震以来、関東から北の地域には放射性物質のチリが降っています
外出先から帰ったら、お子さんの目を洗浄してあげてほしいと思います。
ちょっと油断したので、うちののあちゃんの目はひどいことになりました
開かないくらい腫れました
ハチに刺されたようでした。。。。
眼科に行くと、『何かしらのアレルギー』という診断でした。
抗炎症剤の目薬をいただきましたが、目薬が入らないくらい腫れていました
そんなわけで、
眼科の帰りに、ホウ酸と精製水と医療法カット綿を買って帰ってきました。
昔は、眼科に行くと、まずホウ酸水で洗眼されるものだったんですが、
そういえば、最近の眼科では洗眼されたことないですね・・・
アイボンなどの、洗眼薬の主成分がホウ酸水です。
子どもに使うなら、無添加の純粋なホウ酸水を作った方がいいですよね!!
その方が安いし、添加物の心配もないです!!
【 ホウ酸水の作り方 】
1.清潔な容器を用意します。
2.精製水150ccを入れて、電子レンジで60度くらいまで温めます。
(普通にヤカンで沸騰させたお水を60度まで冷ましてもOKですよ)
3.ホウ酸を3グラム入れて、溶かします。
(ホウ酸一包で2%ホウ酸水を作る方法が、ホウ酸のパッケージに書いてあると思います)
4.できあがったホウ酸水で、目を洗います。
大人ならばアイボンの洗眼カップを使ってもいいし、
子どもの場合は、医療用の脱脂綿やガーゼに浸して、目と目の周りをを拭いてあげます。
ちなみに・・・我が家では、
洗眼1回分の量をガラスの器に入れて、医療用脱脂綿を浸し、割りばしで脱脂綿を掴んで、
目の周りを拭いています。
目やにがぼろぼろと出てきます。
かゆいところもかけるの、落ち着くようです。
温度はひと肌くらいが優しいですね
そして、
3月11日の地震以来、関東から北の地域には放射性物質のチリが降っています

外出先から帰ったら、お子さんの目を洗浄してあげてほしいと思います。
ちょっと油断したので、うちののあちゃんの目はひどいことになりました

開かないくらい腫れました

ハチに刺されたようでした。。。。

眼科に行くと、『何かしらのアレルギー』という診断でした。
抗炎症剤の目薬をいただきましたが、目薬が入らないくらい腫れていました

そんなわけで、
眼科の帰りに、ホウ酸と精製水と医療法カット綿を買って帰ってきました。
昔は、眼科に行くと、まずホウ酸水で洗眼されるものだったんですが、
そういえば、最近の眼科では洗眼されたことないですね・・・
アイボンなどの、洗眼薬の主成分がホウ酸水です。
子どもに使うなら、無添加の純粋なホウ酸水を作った方がいいですよね!!
その方が安いし、添加物の心配もないです!!
【 ホウ酸水の作り方 】
1.清潔な容器を用意します。
2.精製水150ccを入れて、電子レンジで60度くらいまで温めます。
(普通にヤカンで沸騰させたお水を60度まで冷ましてもOKですよ)
3.ホウ酸を3グラム入れて、溶かします。
(ホウ酸一包で2%ホウ酸水を作る方法が、ホウ酸のパッケージに書いてあると思います)
4.できあがったホウ酸水で、目を洗います。
大人ならばアイボンの洗眼カップを使ってもいいし、
子どもの場合は、医療用の脱脂綿やガーゼに浸して、目と目の周りをを拭いてあげます。
ちなみに・・・我が家では、
洗眼1回分の量をガラスの器に入れて、医療用脱脂綿を浸し、割りばしで脱脂綿を掴んで、
目の周りを拭いています。
目やにがぼろぼろと出てきます。
かゆいところもかけるの、落ち着くようです。
温度はひと肌くらいが優しいですね
