音愛ちゃんの通うバレエ教室では、
毎年10月は、神奈川区伝統芸能祭神奈川湊花舞台という行事に出ているそうです。
これは、区内の舞踊団体の合同発表会で
日本舞踊、フランダンス、バレエ・・・・いろんな団体が出る舞台です。
9時に控室に入って、着替えてメイク。。。
11時半からが、出番でした。
今日は・・・・年に1度の宅建の試験日。
Canary☆は、不動産業を営む企業に内定しているので、
宅建の試験に行きました。
Canary☆のテキストが家にあるのなら・・・・と、
なぜかダンナさまも宅建を受けると言いだして、
職業ITスペシャリストのダンナさまも、宅建を受けることになってました
宅建の試験場は、
Canary☆は神奈川大学で、ダンナさまは武相高校(男性専用会場)です。
Canary☆は、
音愛ちゃんのお友達のS子ちゃんの笑顔とスキップ
&
音愛ちゃんのお友達のR子ちゃんの大胆演技が大好きなので
とっても今日の発表を見たがっていましたが、
試験日なので断念しました。
ダンナさまも・・・・試験日なので、バレエは観に来ないはずでした。
(昨日の朝までは、そういう予定でした。)
が・・・・
宅建の試験は、11時30分に試験会場に入場して、
12時30分に資料を閉じて試験の説明開始だというのに
やっぱり音愛ちゃんの初舞台はあきらめきれなくて・・・・
昨日の夜には、
朝11時まで家で勉強して、11時半から舞台を見に来て、
11時50分に出発して、大急ぎで自転車をこいだら、
試験開始までには間に合うんじゃない????
なんて言いだしました
で、11時15分くらいに、ダンナさま自転車で来場
パパも音愛ちゃんの初舞台を見ることができました。
ナイスなお尻フリフリを披露する音愛ちゃん
ラブリーでした
幼稚園児は、ぜんぜん踊りが揃わないバラバラさ加減が売りです
その方が、かわいくて、見ている方は癒されるんですもの。
舞台終了後、満面の笑みで玄関ホールに出てきた音愛ちゃんでしたが
写真を撮ろうと思ったら、とたんにスネ始めました
バレエのみんなは、
お友達やおばあちゃんなどの来場者から花束が届くのに
自分にだけ花束がない・・・・
って思って、
周りを見ながら、急に悲しくなったようです
集合写真を撮ると言われても、断固拒否
先生に「音愛ちゃん、どうしちゃったんですか?」と聞かれ
「自分にだけ花束がなかったことが悲しくなっちゃったんです。」とお話しすると
別の先生が、小さな花束(?)を持ってきて
「これ、音愛ちゃんのお花よ!一緒に写真を撮りましょう!」と言って連行していきました。
一瞬笑顔になった音愛ちゃんですが、
小さな花束の中身は、花ではなく木の実だったので、さらに悲しくなり・・・
集合写真は、背中を向けたまま撮ることになっちゃいました。。。。
家に帰ってから、
ママに抱っこされて、大声を上げて30分以上泣きました




うぉんうぉんと、大きな声で泣きました




「これからお花屋さんに行って、音愛ちゃんの好きなお花で花束を作ってもらおう!」ということで
機嫌が直り
お花を買いに出かけました。
「発表会に出たいから、バレエを習いたい!」
「発表会に出たいから、ピアノを習いたい!」って言ってきた音愛ちゃんでしたが
本心は、「花束をもらいたいから発表会に出たい!!」だったみたいですね・・・・
かわいそうなことをしてしまいました
毎年10月は、神奈川区伝統芸能祭神奈川湊花舞台という行事に出ているそうです。
これは、区内の舞踊団体の合同発表会で
日本舞踊、フランダンス、バレエ・・・・いろんな団体が出る舞台です。

9時に控室に入って、着替えてメイク。。。
11時半からが、出番でした。
今日は・・・・年に1度の宅建の試験日。
Canary☆は、不動産業を営む企業に内定しているので、
宅建の試験に行きました。
Canary☆のテキストが家にあるのなら・・・・と、
なぜかダンナさまも宅建を受けると言いだして、
職業ITスペシャリストのダンナさまも、宅建を受けることになってました

宅建の試験場は、
Canary☆は神奈川大学で、ダンナさまは武相高校(男性専用会場)です。
Canary☆は、
音愛ちゃんのお友達のS子ちゃんの笑顔とスキップ
&
音愛ちゃんのお友達のR子ちゃんの大胆演技が大好きなので
とっても今日の発表を見たがっていましたが、
試験日なので断念しました。
ダンナさまも・・・・試験日なので、バレエは観に来ないはずでした。
(昨日の朝までは、そういう予定でした。)
が・・・・
宅建の試験は、11時30分に試験会場に入場して、
12時30分に資料を閉じて試験の説明開始だというのに
やっぱり音愛ちゃんの初舞台はあきらめきれなくて・・・・
昨日の夜には、
朝11時まで家で勉強して、11時半から舞台を見に来て、
11時50分に出発して、大急ぎで自転車をこいだら、
試験開始までには間に合うんじゃない????
なんて言いだしました

で、11時15分くらいに、ダンナさま自転車で来場

パパも音愛ちゃんの初舞台を見ることができました。
ナイスなお尻フリフリを披露する音愛ちゃん

ラブリーでした

幼稚園児は、ぜんぜん踊りが揃わないバラバラさ加減が売りです

その方が、かわいくて、見ている方は癒されるんですもの。
舞台終了後、満面の笑みで玄関ホールに出てきた音愛ちゃんでしたが
写真を撮ろうと思ったら、とたんにスネ始めました

バレエのみんなは、
お友達やおばあちゃんなどの来場者から花束が届くのに
自分にだけ花束がない・・・・

周りを見ながら、急に悲しくなったようです

集合写真を撮ると言われても、断固拒否

先生に「音愛ちゃん、どうしちゃったんですか?」と聞かれ
「自分にだけ花束がなかったことが悲しくなっちゃったんです。」とお話しすると
別の先生が、小さな花束(?)を持ってきて
「これ、音愛ちゃんのお花よ!一緒に写真を撮りましょう!」と言って連行していきました。
一瞬笑顔になった音愛ちゃんですが、
小さな花束の中身は、花ではなく木の実だったので、さらに悲しくなり・・・
集合写真は、背中を向けたまま撮ることになっちゃいました。。。。

家に帰ってから、
ママに抱っこされて、大声を上げて30分以上泣きました





うぉんうぉんと、大きな声で泣きました





「これからお花屋さんに行って、音愛ちゃんの好きなお花で花束を作ってもらおう!」ということで
機嫌が直り
お花を買いに出かけました。
「発表会に出たいから、バレエを習いたい!」
「発表会に出たいから、ピアノを習いたい!」って言ってきた音愛ちゃんでしたが
本心は、「花束をもらいたいから発表会に出たい!!」だったみたいですね・・・・
かわいそうなことをしてしまいました
