お仕事用マシンは、Windows7の64bitOSを使用しています。

Windows7では、
32bit用のアプリケーションは、たいていの場合
“Program Files(x86)”というディレクトリにインストールされますので
違和感なく使用できます。

が・・・
周辺機器のドライバは、
64bitWindows用や、Windows7用のものが配布されていない場合も多々あり
結構、困る
こともあります。


今まで長年使ってきたブラザーのレーザ複合機MFC-8820JNもしかりで・・・
BROTHER レーザー複合機 マルチファンクションセンター MFC-8820JN
¥価格不明
Amazon.co.jp
メーカーのWebサイト上では、
Windows Updateをすれば使えるということになっていますが
確かに使えることは使えますが、ダメなんですね。。。しょぼん


Windows7 64bitの場合は・・・

まず、ネットワークプリンタとして使うことができません
(ネットワークカードつきなのに)

USB接続でのみ、プリンタ&スキャナとして使用できるのですが、
常時接続しっぱなしの場合は、負荷が大きいらしく、
ファンが回ったままの状態
が続き『紙詰まり』のエラーが出てしまいます。
(紙詰まりは起こしてないんですけどね・・・)


FAXとしては・・・

Windows7には、PCファックス機能がついているみたいなので
複合機のPCファックス機能を使わなくても、WindowsのPCファックスが使えます。
(モデムがあればですが・・・)

これ、結構便利ですね!!
複合機のモデム経由で、Windows7のPCファックス機能で送信できましたニコニコ


でも、USBでつなぎっぱなしにすると
MFC-8820JNはジャムってると勘違いしてしまうので

やっぱり、複合機は買い換えましたパー

今度は、これで試してみます。
自動両面モノクロプリント&スキャンレーザープリンタ ジャスティオ MFC-8380DN
¥49,980
楽天

※モバイル非対応