皆さん、こんばんは

7月分更新のお時間です。

今月のお題は・・・


ROBOT魂
ガンダムダブルエックス

です。

機動新世紀ガンダムX後半の主役機で、新連邦の所有する人工島「ゾンダーエプタ」で開発が進められていたガンダムXの後継機です。

このダブルエックス、自分のとても好きなガンダムでして、ROBOT魂化発表時から非常に楽しみにしていました。







プロポーションは太過ぎず細すぎずでバランスが良く、各部の形状も劇中のイメージをよく再現出来ていて、とてもカッコいいです。

可動域は股関節が後ろに引けない点に不満があるものの、それ以外は充分な可動域が確保されていると思います。


付属する武器はビームライフルとディフェンスプレート


ハイパービームソードが2本

そして


ダブルエックスの代名詞とも言うべきツインサテライトキャノン。

リフレクターの展開やサテライトキャノンのスライド変形は再現されていますが、手足のラジエータープレートと肩のツインサテライトキャノンを固定するセンサーは差し換えになります。

旧1/144では差し換え無しで再現出来ていたので、ROBOT魂でも再現して欲しかったなぁ~


まぁ、差し換えのお陰で肩のセンサーがフレキシブルに可動してツインサテライトキャノンをハの字に広げた状態で固定出来る様になったし、ラジエータープレートがしっかり固定されているので動かしているうちに勝手に閉じてる事が無くなり、遊び易くはなっているので一長一短なのですが。

武器と言えば一つ気になったのがハイパービームソード。

ビーム部分の断面がX字になるようになっているんですが、コレってガンダムXのビームソードの設定であり、ダブルエックスのビームソードは普通の形状だったような・・・


多少気になる部分もあり、完全完璧とは言えないものの、個人的には十分満足出来ました。

HGAWでもダブルエックスのリリースが決定していますし、此方も今から楽しみです。

この勢いでMGでも出ないかなぁ~


以上

ROBOT魂
ガンダムダブルエックス


でした。


コメント返信

ハロボールさん

新天地は気ままな散策が楽しい反面、必要な物を揃えるのが苦痛ですね。
何処に行けばいいのやらサッパリで、思わず途方に暮れる事もしばしばです。

アニメはホントに地方格差が激しいです。
もしもネットの無い時代に石川県に来ていたらと思うとゾッとしますw

自分も今ではネット無しでは到底生きてはいけませんね。
むしろ、無い時代の自分はどうやって生活していたのでしょう・・・
(; ̄Д ̄)?


柊 葵さん

一応、今回は半年から一年の予定ですが、予定は未定な会社なので何時まで石川県暮らしなのかは見当もつきません。
( ̄~ ̄;)

観たいアニメが観れないのは、個人的にはとてもキツいですね。
精神衛生上よろしく無いです。
それだけにネットで観れるのは大変助かります。
あ、あとBSも!
今住んでいるアパート、来た当初はBSが映らなかったのですが、どうやらアンテナに問題があったのが原因らしく、修理してもらった現在は多くのアニメをBSから観ています。


ルルナさんあいかちゃんに触れない生活は考えられないので、忘れずに連れて来ていたりします。

他にもお気に入りの神姫やfigma、リボルテック等を引き連れて来ているので、癒しはバッチリですよw


以上、コメント返信でした。


んじゃ、また次回~