なんか年末からWindows7のお客様に連発しているので覚えとして。
Windows7で Windows Update を行おうとすると、
現在サービスが実行されていないため、Windows Update で更新プログラムを確認出来ません。
このコンピュータの再起動が必要な可能性があります。
とでて、Windows Update ができなくなります。
私の経験では、しばらく使っていない Windows7 に多いです。
(例えば月一処理のため月に1~2回しか電源を入れないパソコンや、2週間以上間を空けていて久しぶりに電源を入れるパソコンなど)
通常このメッセージが出ると、
コンピュータの管理 → サービスとアプリケーション → サービス
から、WindowsUpdateを探し、一度サービスを停止し、その後再度開始すると直ることが多かったのですが・・・・今回は直りません。
この症状が出る私が関わっている全てのパソコンがそうなので多分そうなのでしょう。
いろいろ調べ、コマンドプロンプト(管理者)で以下のコマンドを一つ一つ入力していくと改善します。
まあ、端的に言うとコマンドでWindowsUpdateサービスを強制停止、そして再開しているだけなんですけどね。
それがコマンドで無いと行けないのが厄介なのです。
スタートボタン → アクセサリ → コマンドプロンプト にて右クリックし、「管理者として実行(A)」をクリックすると、コマンドプロンプトが現れます。
そこに以下のコマンドを打ち込みます。
1行ずつ打ち込み、エンターキーで確定してから次の行を打ちます。
net stop wuauserv
cd %systemroot%
ren SoftwareDistribution SoftwareDistributionold
net start wuauserv
net stop bits
net start bits
net stop cryptsvc
cd %systemroot%\system32
ren catroot2 catroot2old
net start cryptsvc
具体的には下のような感じですね。
入力が面倒なので、batファイルを作れる方は、上をコピペしてbatファイル作った方が楽だと思います。
もちろんbatファイルも「管理者として実行」します。
上記コマンドを入力後、再度 Windows Update をかけると・・・
無事更新プログラムを読んできて、Windows Update も完了いたしました。
あ~~~めんど!
本当最近のマイクロソフトの Windows Update は(個人的に)あきませんね~~~(‐_‐)
Windows Update でのトラブルが多すぎだと思うのは私だけ??