Windows10 恒例の大型アップデート Fall Creators Update が配信され始めました。
バージョンは1709になります。
マイクロソフトは半年に一回のペースで大型アップデートを行うとのことです。
この大型アップデート、困るのはいつ配信されるかわからないことです。
そしてアップデートが始まると回避が出来ず、無条件でアップデートが進行することですね。
下の画面になるともうアップデートが終わるのを待つしか有りません。
しかし、ここから長いのです・・・・パソコンの性能にも寄りますが、30分~1時間30分ぐらいかかります。
私のパソコンで1時間5分かかりました。
私のお客様でもアップデートが始まったPCがちょくちょくあります。
その中で・・・寄りによって私のパソコンで・・・・いや、ある意味お客様のでは無く私ので良かったのですが、
Windows10 Fall Creators Update を適用し、バージョンアップしましたら、アプリが消えてしまいました。
下のオレンジのところにあったアプリが完全に消滅してしまっています。
どうも、Windowsストアアプリが消えてしまっている模様です。
私のパソコンだけかと思いましたら、マイクロソフトフォーラムで同じトラブルが・・・・
・Windows 10 Fall Creators Update をインストールした後にアプリケーションが見つかりません【Ver1709】
ユーザーでは無く日本マイクロソフトの飯塚さんがアップして、日本マイクロソフトの津森さんが回答しているという・・・
それによると、
1:欠落しているアプリをリセット、またはリセットする
2:欠落しているアプリケーションをアンインストールして再インストールする
3:PowerShell を使用して不足しているアプリケーションを再登録する
にて復旧しろと言うことです。
※手順など、詳しい内容は上のリンクを参照ください。
アホか!!
と、頭にきましたので、ダメ元で
設定 → 更新とセキュリティ → 回復 → 前のバージョンのWindows10に戻す
にて、今まで使っていた Creators Update (バージョン1703) にロールバックしましたら、
一部アプリは修正が必要ですが(Skypeとかメールなど、マイクロソフト純正アプリが英語版になってる)、見事戻ってくれました。
いろいろごたごたする前に、もし Fall Creators Update を適用して不具合が生じましたら、回復によるロールバックをお試し頂くのも一つの方法かと思います。
もちろんこれは私のパソコンが偶然ロールバックで直っただけかもしれません。
だめな場合も当然ありますので、その場合は上の方法を試すしかありません。
最悪再セットアップもあり得ます。
ねぇマイクロソフトさん!
それなのに調査中って・・・・一刻もはやく対応するか、とりあえず原因わかるまで一度Fall Creators Updateの自動配信とめましょうよ!!!!!!(ー_ーメ)
だいたい、ロールバックしたら純正アプリだけ英語になるっておかしいでしょ!!!
LINEやFacebookアプリなどはちゃんと問題なく日本語なのに。
不具合が判明するまでアップデートはしないでおきたいです。
ロールバックしたのでしばらくは勝手にアップデートしないと思いますが、また勝手に始まるのを止められないというのは本当にもどかしいです。
※Windows10 Proはアップデートを延期させることはができますので、延期させておくのが賢明でしょうね。
Homeはアップデート延期機能はありませんのでもう運を天に任せるしかありません・・・・
Windowsの大型アップデート、不具合多すぎますね。
半年ごとにこんな事させられるってのはさすがに勘弁して欲しいものです!!!!