今のところですが、Windows10無料アップグレードアイコンが無いパソコンに勝手にWindows10がアップグレードインストールされてしまうことはなさそうです。
たとえ予約をしていたとしてもタスクバーの右下に下のようなメッセージが出ます。

少し安心しました。
無料アップグレードアイコンがないパソコンでも、マイクロソフトはWEBからダウンロードでWindows10にアップグレードさせるって言っていますので、
私のパソコンに無料アップグレードアイコン無いんだけど~
と言う方は、もう少し落ち着いてからマイクロソフトが発表する情報を待ちましょう。

さて本題です。
その一方で、使っているソフトや周辺機器がWindows10動作検証通っていなかったり非対応だったりで、
特にお仕事でお使いの方にはWindows10にあがられては困る方も見えると思います。
今回のWindows10無料アップグレードは、WindowsUpdateから配信されますので、
その時点で止めてしまえば、勝手にWindows10にアップグレードしてしまうと言うことは無いと思います。
ということで、Windows10をWindowsUpdateから非表示にしてみましょう。
方法は、
Windows10のアップグレード予約をしていてなおかつアップグレードの準備ができた状態で(上の画像の状態)、
コントロールパネル→システムとセキュリティ→WindowsUpdate
ここで、Windows10アップグレードの画面になっていますので、 利用可能なすべての更新プログラムを表示 をクリックします。

Windows10 ○○にアップグレード
という項目がありますので、
その上でマウスを右クリック→更新プログラムの非表示を左クリック→OK

これでWindows10のアップグレードがWindowsUpdateから非表示になり、勝手にアップグレードすることが無くなりました。

後日問題が解決し、Windows10にアップグレードしたい場合は、同じくWindowsUpdateから、
非表示の更新プログラムの再表示 → Windows10 ○○にアップグレード にチェックマーク☑を入れて → 再表示

これでまたWindows10アップグレードがWindowsUpdateに表示されますので、今度は はじめに ボタンをクリックしてWindows10にアップグレードいたしましょう。


Windows10無料アップグレード期間は1年あります。
慌てず急がず、ご自分のお使いのパソコン・ソフト・周辺機器がWindows10に対応しているのを確認してから、
Windows10へはアップグレードいたしましょう。