TBS「名医のTHE太鼓判!」 2018年9月3日(月)

『血糖値の3つの新常識』


【レギュラー出演】 渡部建(アンジャッシュ) , 山瀬まみ , 児嶋一哉(アンジャッシュ) , 原西孝幸(FUJIWARA) , 藤本敏史(FUJIWARA) , 斎藤哲也
【ゲスト】 今陽子 , 嶋大輔 , 立川志らく , 中条きよし , 丸山桂里奈 , 芳村真理


血糖値を下げる新常識

食後の血糖値の急上昇である血糖値スパイクの動きを2つ抑える働きをするのは、舞茸で心筋梗塞などを防ぐことができるという。

舞茸に含まれる食物繊維が糖の吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇を防ぐという。きのこ類の中でも食物繊維の量は多いわけではないが、調理することで1番栄養が残るのは舞茸で、さらに炭水化物を糖に変化させることもできるという。

空腹時の血糖値が96だった中条さんは、舞茸を食べた後に血糖値が下がっていた。

舞茸には次の食事の血糖値上昇を抑える働きもあるという。

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

「まいたけ」だけが持つダイエットパワー。

「MXフラクション」に注目!

雪国まいたけ http://www.maitake.co.jp/news/20161202_news.php

 

具材たっぷりの鍋やおでんなど、暖かいものがおいしい季節、ついつい食べ過ぎたりしていませんか?
そんなときに注目してほしいのが、今テレビで話題の「MXフラクション」です。

この「MXフラクション」とは、他のキノコ類にはない「まいたけ」だけに含まれる特有の成分で、神戸薬科大学の微生物化学の研究室で発見されました。「MXフラクション」には、ついつい食べ過ぎてしまう人にぴったりな、太りにくいからだ作りに役立つ働きがあるんです。

「MXフラクション」の働き
 ●肝臓におけるブドウ糖の合成を抑える
 ●インスリン受容体の感受性を高める
これらにより、血糖値の上昇を穏やかにします 1)。

さらに、
 ●肝臓でのコレステロール合成抑える
 ●小腸および肝臓におけるコレステロールの吸収を抑える
 ●コレステロールの排泄を促進する
ことで、脂質低下作用を発揮します 2)。

血糖値やコレステロール値は、生活習慣病につながる見逃せないポイントです。肥満の予防、健康維持に「まいたけ」のパワーを取り入れてみませんか?

 

「まいたけ」の栄養はこれだけではありません

キノコ類全般に言えることですが、
・お腹の調子を整える食物繊維が豊富
・キノコキトサンが腸管からの脂肪吸収の抑制、脂肪細胞での脂肪分解を介した血中脂質の改善および肝臓組織への脂肪蓄積を顕著に抑制する作用3)など、脂肪を溜め込まない、太りにくい体質を作るといったダイエット効果が期待できます。

さらに、「まいたけ」は、低カロリーなのもうれしいところ。
ご飯などの主食に混ぜて摂取カロリーを減らすこともできるうえ、しっかり満腹感も得られます。

「まいたけ」パワーを手軽に摂るには?

まいたけは、冷凍して保存することができます冷凍することで細胞が壊れて健康成分が出やすくなります。同時に旨味成分も出やすくなり、一度冷凍してから加熱した場合は、生のまま加熱した時に比べると、その旨味成分の量は増すと言われております。

また、より効率的にまいたけ成分を摂るには、免疫力アップ効果の「MDフラクション」やダイエット効果の「MXフラクション」は水に溶ける成分のため、汁ごと食べられるお味噌汁や、鍋料理では最後に雑炊がオススメ。有効成分をムダにすることなく食べられます。

いろいろな料理に活用できる「まいたけ」ですが、そのパワーを十分に得るには、1日50g前後の量でOK。食べ過ぎると人によっては、お腹がゆるくなることもあるので注意しましょう。他にも、高温で長時間の調理では効果が減ることもあるので注意しましょう。

1日50gの「まいたけ」を取り入れた食生活と適度な運動、十分な睡眠で、健康的なライフスタイルを手に入れましょう!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

この番組を観てから さっそく始めました ラブ

と言っても ベジタブルファーストを習慣づけているチャコですから、現在のきのこ類(エリンギ、ぶなしめじ)にマイタケを増やせば完了ってわけで・・・ ピースにこピース

 

ベジタブルファースト効果で 糖尿病の数値も安定しています

さらにマイタケ効果 期待大です!

糖尿病の皆さん!

いっしょに闘いましょう~~~ うれしい!!

 

糖尿病は生活習慣病です

日ごろの生活を変えるだけで 毎日が楽しくなりますよ~~ アハハ

 

 

「後記」

テレビ効果はすごいです!

いつものスーパーにマイタケがなかった 汗

走り回ってやっと買えました 汗 汗