スクラップブッキングとは? | おとなの図工室 P+crea

おとなの図工室 P+crea

資格が取れるスクラップブッキング教室とアルバム作りのアドバイザーをしています^^


スクラップブッキングとは・・・

NPO法人スクラップブッキング協会』に
詳しく書かれていますが

写真を飾る、思い出を残すペーパークラフトのことです^^

1980年代にアメリカで誕生し、1990年代にブレイク
今ではアメリカで人気No.1のホビーと言われているそうです

写真をアルバムに貼りつけるだけでなく
台紙にイラストやタイトルを書き添え
写真ごとに思い出を書き綴ることによって
より鮮明に歴史を伝えることができます

自分史や家族の歩みを記す新しい方法として
定着しつつペーパークラフトです

よく子供の頃のアルバムを見ると
黄ばんでいたり、色が抜けていたり・・・ないですか?

アラフォー世代の私の子供時代の写真は
どれもほぼセピア色になっていますsweat*
(それはそれで味があると私は思ってるんですが)

スクラップブッキングで使用する紙、写真、糊などは
酸化をできるだけ抑えて長期保存できるよう
『アシッドフリー』のものを使うことが基本です

『アシッドフリー』というのは
写真や作品などを劣化させる「酸」を含まないもの

今まで気がつかなかっただけで
こんな風に↓表示されてありますので
また機会があったら見てみてくださいね