病院のこと、購入品のこと書きたいことたまってきてる𓂃




【妊娠糖尿病(GDM)】
今回は栄養士さんとのお話について𓆇

妊娠糖尿病と診断された日、診察→母乳外来室→栄養指導室へ。
母乳外来室に続き、初めての栄養指導室。
栄養士さんとあれこれとお話𓃦𓃟

妊娠糖尿病の方のための5つのポイントとか献立表、実践しやすい分割食の摂り方など食事について色々と教わりました𓆪


まずはアンケート用紙に前日の食事を細かく記入✎
普段の食事スタイル。
間食はするか?
間食は何を食べているか?
いつも何時頃に食事をするか?
食欲はあるか?便秘か?なども。

とりあえず1日1600㌍に。
間食は控えることに。
おやつ大好きな私にはとてもキツイ…𓁢

でも我慢しすぎてストレスになるようなら一口かじるとかは良いって言ってた𓄯
でも一口でも食べたらもっと欲しい!ってなりそう…
まあ果物はOKだったので、そこはひと安心𓊘


最後に食べ物のアレルギーや苦手なものを伝えておけば、病院食を変更してくれると!

私はどうしても牛乳を飲むが苦手なので、無糖ヨーグルトに変更してもらいました𓏊𓐐
牛乳は料理に使用するのは全然大丈夫だけど、そのまま飲めません…子供の頃から変わらず。

牛乳については妊娠8週くらいに分娩予約をしたときも飲めないって記入した覚えがあるので、産後の入院も牛乳がヨーグルトになりそう☘︎


あと栄養士さんとお話しながら思ったこと𓈒𓏸𓐍

私は去年「将来子供を授かれたら役立つかも」と急に思い立って、食育アドバイザーの資格をとったんです𓇼

自分の仕事にはなんの関係もないけど、子供や親、将来家族みんなのためになるかもって思って
取った。正直、誰でも取れる簡単な資格だけど笑

一応、食の大切さを伝え、正しい食生活を指導する力がついたはずなのに完全に無駄にしてた𓅼

子供にはちゃんと栄養バランスを考えた献立にして、家族の健康のために少しは食育の知識を生かしたい𓅮

今回のことで子供のために私も旦那も健康じゃなきゃダメだと心底思いました。
もう一度、食育のテキストを読み返そうかなと思います。

今後は栄養士さんにもらった資料も参考にバランスの良い食事を毎日心がけよう。

出産までじゃなく、出産後も。健康第一⭐︎

 

 

 

インスタもやってます♪

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 多嚢胞性卵巣症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

 

NANAのmy Pick ♡妊婦おすすめグッズ♡