先日、妊娠糖尿病(GDM)と診断されたので、

今後は妊娠糖尿病についてもレポしていくことになっちゃいました。

 

 

妊娠糖尿病になりやすい体質は以下の通り↓

   

□肥満

□家族に糖尿病の人がいる

☑︎高年妊娠(35歳以上)

□尿糖の陽性が続く場合

□以前に大きな赤ちゃんを産んだことがある人

□原因不明の流産・早産・死産の経験がある人

□羊水過多

□妊娠高血圧症候群の人、過去に既往がある人

 

 

私が当てはまっているのは1つだけでした。

赤ちゃんのサイズもずっと標準だったし、高年妊娠(35歳)しか当てはまってなかったけど、 私は多嚢胞性卵巣症候群という厄介なものを持っていた。

長年ピルを飲むだけで、血糖コントロールなんてしたこともなかった。言われたこともなく。

多嚢胞性卵巣症候群の人が妊娠したら、妊娠糖尿病に特に注意する必要があったなんて、診断されて初めて知ったくらい。。

本当になんも知らない私←

 

不妊治療開始しようとクリニックに行きはじめてすぐに、奇跡的に自然妊娠できたので、余計何も学ばずにきちゃったのかな。

 

 

今回再検査は限りなくセーフに近いアウトだったので、悔しいと気持ちにもなったけど自分が糖尿病になりやすい体質であることがわかったし、

自分の体質や生活習慣を見直す良いチャンスだと思って、前向きにもなれた。

アウトに近いセーフで陽性を免れるよりも、健康になれる良い機会を与えられたと思って気合い入れて頑張るしかない!

 

 

そして妊娠糖尿病と診断された時、終始深刻な感じではなかったけど、言われて怖くなった言葉が1つありました。

「自分の家系に糖尿病の人が全くいなくても、自分自身が糖尿病になってしまったら、子供には遺伝する可能性が出るからね」って。。

 

それ聞いて「うわ…」ってなった。

私のせいで子供に可能性がうまれるとか。。

私の家系も旦那の家系も糖尿病の人いないのに。。。

 

妊娠糖尿病のさまざまな合併症も恐ろしすぎる。

 

 

妊娠糖尿病は産後に血糖が正常化することが多いけど、将来糖尿病になる確率は高いらしい。

本当に今から気をつけよう。。怖い怖い。

 

診断されたばかりで、まだ謎なことも多いので妊娠糖尿病にはもっともっと勉強しなきゃ。

 

 

でも食欲がやばい。

食事はすぐに指導されたように変更したけど、ふすま粉とかおからパウダーなど買ったみたので、届いたらブランパンや低糖質おやつを作り始めようと思います。

 

 

 

 

 

 

購入したのはいつもお菓子作りの材料を利用してる、冨澤商店さん。

ふすま粉とかおからパウダーなどは初めて購入でしたが。

 

食事制限がんばるぞー。

 

 

 

インスタもやってます♪

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 多嚢胞性卵巣症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

NANAのmy Pick ♡妊婦おすすめグッズ♡