こんばんは🌸

昨日クリニックの日だったのですが、コロナの影響なのか、いつもよりは人が少なかったです。
とは言え、2時間待ちでしたけどね宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

医師に聞いてみると、IVFは半分くらいの方が延期されているみたいですバイキンくん

私はと言うと‥
若いから2,3ヶ月お休みしてもいいんじゃない?
でも本当にコロナが落ち着くのは数年かかるから、自分の判断によるかなあ、とのことうずまき

まぁ学会から表明があろうとも、結局は全て自分のことですもんね!責任取れるのは自分だけ!


それでは、表題の件星
移植前に3つの検査を行いました。

NK細胞活性
②Th1/Th2検査
③子宮鏡検査

①と②はともに免疫異常に対する検査です。
採血で検査可能で、基準外の値だと下差し

①胎児を異物と認識し、攻撃してしまうことで、流産の原因になる
②Th1の比率が大きいと受精卵を異物としてみなすため、攻撃することで着床を阻害する

③は内視鏡を挿入し、ポリープや子宮内癒着、子宮奇形、炎症がないか着床環境を観察する


結果は全て問題なかったですお願いキラキラ

子宮鏡は生理痛の重たい感じが一瞬来て、
「肌色でいいね〜炎症ないね〜卵管への入口も詰まってないし、癒着もないね〜はい!大丈夫です〜」と、
2分くらいで終了です\\\\٩( 'ω' )و ////

そして子宮内の写真をいただきました笑


内分泌検査(血糖値、HbA1c、IRI、甲状腺)も完了しており、こちらも何も問題ないので、初めての移植前にする検査は以上ですね。
これで反復して陰性だと、まだまだ検査項目はあるのですが‥あせる
道のりは果てしないです。

1回で上手くいくとは思っていませんが、なんとか、なんとか‥と思う気持ちもあります。


今周期は初めてということもあり、まずは自然周期になりました!
そのことはまた今度ラブラブ