5月16日(日) 横浜市イギリス館にて「馬車道の仲間たち音楽会」を開催しました。
時折り小雨が降るお天気でしたが、港の見える丘公園の庭園では、薔薇たちが見事に咲いて芳しい香りが漂っていました。
一昨年まで、年に2回開催して頂いていた馬車道ピアノサロンコンサート。昨年は10周年の年でしたが、この新型コロナの影響でお預けとなっておりました。スタインウェイでのコンサートの後はワインや軽食で楽しいひと時、そんな光景を懐かしく思い出します。
昨日の「馬車道の仲間たち音楽会」は、そのコンサートを開催して頂いていたフルーティストのS氏と参加者によるコンサートです。
コロナ禍の中、マンボウ発令中ではありましたが、会場の感染対策ガイドラインを守って、気をつけながら行いました。
れんとのメンバーも、4名参加致しました。
演奏者は11名。お客様も4名来ていただきました。ありがとうございました。
いつもの馬車道の仲間たちの演奏、演奏前のお話に、いつものように心が温かくなり、力が湧いてくるような気もちになりました。
お一人お一人が、それぞれの環境の変化、体調の変化、そしてこのコロナ禍の中、音楽に寄り添い続けているのですね。
日曜日の午後、とても幸せな時間を過ごせました。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 by betty
<プログラム>
1.バッハ:イギリス組曲第2番プレリュード
2.ベートーヴェン:ピアノソナタ第17番テンペスト 第3楽章
3.ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 第3楽章
4.バッハ:シンフォニア第12番
ブラームス:6つの小品より インテルメッツォ op.118-2
5.ドビュッシー:前奏曲第1集より 沈める寺 途絶えたセレナーデ
6. テレマン:無伴奏フルートのための12の幻想曲より 第10番
7. ショパン:エチュード 別れの曲 エオリアンハープ
ポロネーズ第1番
8. ショパン:スケルツォ第2番
9. グリーグ:抒情小曲集より ゆりかごの歌
ショパン:ポロネーズ第5番
10.シューマン=ヤダースゾーン:交響曲第3番 ライン 第1楽章
11.バッハ=ケンプ:コラール前奏曲 イエスよ、私は主の名を呼ぶ
シューマン=リスト:献呈