第50回Repafo Together | ピアノサークル れんと

ピアノサークル れんと

♪神奈川県横浜市近郊を中心に活動する大人のためのピアノサークルです♪
https://pclento11.wisite.com/pclento-hp
次回 2025年10月12日(日)練習会
クライネウィーン
13:00~17:00
          

今日は、記念すべき第50回目のレパートリーパフォーマンスの会が行われました。会場は、明治神宮前のHall60。
第1回から携わっていらっしゃったメンバーの皆さま、きっと感慨深いことでしょう。思い出もいっぱいあるのでしょうね。
毎回、皆さんの演奏で心が一杯に膨らんだまま帰途につきます。この会に参加させていただけて本当に幸せな気持ちです。これからも長く続いていきますように。
イメージ 1
イメージ 2










第50回は2日間に分けて行われました。1回目は1月27日(ミニレパ)で4名、本日は8名(プラス チェリスト1名)。
バッハ、ベートーヴェン、ショパンなどに加え、スペインもの、ロシアもの、チェロとのアンサンブルなど、魅力的なプログラムでした。
<プログラム>
・ベートヴェン ソナタop.110
・ショパン スケルツオop.31   ワルツop.18
・バッハ=リスト オルガンのための前奏曲とフーガ
 ラフマニノフ=コチシュ  ヴォカリーズ
・トゥリーナ 旅のアルバムより アルヘシラスのカジノ  夜の散歩
 ロドリーゴ 4つの小品
・ロドリーゴ アランフェス協奏曲第2楽章
 ファリャ スペイン舞曲第1番  
      7つのスペイン民謡より モーロの織物 ナナ ポロ (cello&piano)
・バッハ  フランス組曲第6番
・ショパン バラードop.47
 スクリャービン 左手のためのプレリュードとノクターン 
・ハイドン  ソナタHob.XVI/52第1楽章
 ラフマニノフ  音の絵第8番  前奏曲OP.23-6,23-7 

軽やかなバッハ、スペインの情緒あふれる演奏はとても素敵に感じました。そして、気持ちが弾んでくるようなハイドン、多彩な音色のラフマニノフ、今日は心が十分に満たされました。皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。      
                               by   betty