
みなさん、お忙しい中での練習、きちんとこの日の演奏の為に調整されてきていて、本当にいつもながら、見習わなければ!と思い知らされるのであります。
特に今回は、パパが弾くピアノに、小学5年生の女の子のヴァイオリン演奏という、素敵なアンサンブルも聴くことができて、とっても新鮮でした。また聴かせて頂きたいです♪
皆さんの熱演のあとの懇親会では、美味しいワインとサンドウィッチと共に、ピアノのお話しで盛り上がって、あっという間に時間が経ってしまいました。
毎回、かわいらしいプログラム、滞りなく会の進行をしてくださるスタッフのお二人には、感謝です。ありがとうございました。
次は、暑い夏ですね。次に向けて練習です(^^♪
by piro
《プログラム》
A.ローゼンブラット:ピアノソナタ第1番
ショパン:練習曲Op.25-1
シューベルト:即興曲Op.90-3
ショパン:即興曲第3番変ト長調
ショパン:バラード第2番ヘ長調
シューマン:子供の情景Op.15
ショパン:ノクターン第13番Op.48-1
(Vn.&Pf.)新井満:千の風になって/M.モノー:愛の賛歌
バッハ:平均律第1巻第1番
シューベルト:即興曲Op.142-3
ラヴェル:ソナチネ第2、3楽章
ショパン:バラード第1番