昨夜は久しぶりにコンサートへ出かけました。会場は豊洲シビックセンターホール。
ロシア人のエフゲニー・ザラフィアンツはクロアチア在住のピアニストです。
今回のコンサートはピアノは調律師越智晃さん調律によるファツィオリで、プログラム演奏の後は美音についてのトーク付きというものでした。
皆さんご存知の通りファツィオリはとても素晴らしいピアノです。でも、なかなかコンサートでお目にかかることはできません。低音は深くこもらず、高音は艶やかで張りのある美しい音色でした。
演奏ではそのファツィオリのいろいろな音色を楽しむことができました。音楽は自然に伸縮し、全てのフレーズが水が流れ落ちるようで、1音1音の役割を感じることができました。
そして、ザラフィアンツさん、トークでは日本語を話されていて驚きました。
美音とは、複雑な要因が絡み合っていて簡単に説明はできない。自分でよいと思う音を弾く。音は音楽を作る材料。音楽は時間を操る芸術。・・らしい by betty
プログラム
バッハ:ブゾーニ編 シャコンヌ
ショパン:プレリュード1~12
ラフマニノフ:ピアノソナタ第2番
(アンコール)
ラフマニノフ:プレリュードop.32-5
グリーグ:アリエッタ