今日は少し蒸し暑い一日でしたね。
鎌倉芸術館第一練習室にて、れんと9月度の練習会を行いました。
11名の出席、いろんな曲がたくさん聴けました。
個人的には、ショパンコンチェルト2楽章が印象に残りました。
<演目>
・バッハ:ゴールドベルグ変奏曲よりアリア、16~20番、平均律第1巻13番、3番、
インヴェンション14番、シンフォニア11番
・ショパン:エチュードop.25-1,アンプロンプチュop.36,バルカローレop.60,
ピアノ協奏曲no.1第2楽章、バラード3番
・ベートーヴェン:ピアノソナタ月光
・菅野よう子:ゴチソウノォト、Seeds of life, 花は咲く
・ドビュッシー:水の反映、パスピエ、パゴダ
・ギロック:秋のスケッチ
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番第1楽章
・ピアソラ:オブヴィリオン(連弾)
・Leroy Anderson:Belle of the ball,Forgotten Dreams
・ブラームス:op.118-5 Romanze
・チェルニー:40番練習曲より14番
・ブルグミュラー:12番練習曲より4番
・後藤ミカ編曲:いとマキマキロック、ちょっと背伸びのブンブンブン(連弾)
・ラヴェル:道化師の朝の歌
・岩垂徳行:メルクリウス・プリティ
・瀧廉太郎:撼
・シューベルト:ソナタD845第4楽章
・シューマン:森の情景より森の入り口、子供の情景より見知らぬ国
・加藤旭:森の中第1番第1楽章、第2番第1楽章
・ミーシャ:Evertthing
懇親会では、10月からジャカルタ赴任するメンバー(海外赴任2度目inれんと)の激励を込めて、楽しくお酒とお料理を頂きました。
来月は長浜ホールでの練習会です。
また楽しい時間が過ごせること、期待しています。

