今週は2つの台風が向かってきて、気がかりな天気が続きました。
そんな中、よい具合に本降りを避けて、3つのコンサートに行くことができました。
♪教員・研究員研究発表会・・という名のコンサート
音大の先生方のプロフェッショナルな演奏でした。
お目当ては、ブラームスピアノ五重奏ヘ短調作品34。
甘く、力強く、粘りのあるブラームスらしい曲でした。音の幅も広く、重厚。フレーズがいちいち魅力的に演奏され、釘づけとなりました!(^^)!
♪秋の夕べの音楽会 ルーテル市ヶ谷
ウィリアムズかおり(ソプラノ) 信田恭子(ヴァイオリン) 北村恵(ピアノ)
出演者3人の10年ぶりのコンサート。司会の方も10年前と同じ方、お客様の中にも10年前に来た方も。細かく心をくばられた演出でとても暖かい雰囲気の中、本格的な演奏。素敵なコンサートでした。ピアノはベーゼンドルファーで、落ち着いた音色でした。
♪G.M.マッサーリア門下生コンサート かながわアートホール
今年で3回目です。出演者の皆さんいつも素晴らしい演奏なので、毎年楽しみにしています。
上野範子さんはいつも通りの息を呑むような演奏。リストの波の上の歩く聖フランチェスコ。
冒頭の左のトレモロだけでもすでに聴いたことのない揺らぎ感があって、まさに波の上でした。
今年は協奏曲が2つあり聴きごたえあった上、最後にマエストロも演奏(^.^) とてもよい一日でした。
よい演奏をたくさん聴けて、心は晴れやかです。