初ブラームス♪ | ピアノサークル れんと

ピアノサークル れんと

♪神奈川県横浜市近郊を中心に活動する大人のためのピアノサークルです♪
https://pclento11.wisite.com/pclento-hp
次回 2025年10月12日(日)練習会
クライネウィーン
13:00~17:00
          

イメージ 1
毎日暑いですね~

6月のイギリス館でのコンサートが終わって1ヶ月が過ぎました。

7月に入ってから、ブラームスの間奏曲Op.117と格闘しております。
連弾や2台ピアノではやったことがありますが、ピアノ独奏曲で弾く初めてのブラームス。前々からやってみたい、とは思っていたものの、なかなかタイミング(自分の中でのね)が合わなくて。

ロマン派に属にていながら、古典主義の形式に重きを置き、譜読みをしながらでも、バッハやモーツァルト、ベートーヴェンに傾倒していたんだなぁ、とわかるような作風。
若い時から才能はあったのに、同時代の演奏者に比べると地味な存在で、自己批判しながらも作曲を続け、気難しい性格でお友達とも喧嘩したり。シューマンの奥さんクララに想いを寄せるものの、特別な関係になることもなく。
「音楽は音楽で表現するんだ!」の絶対音楽主義。
その気難しさとか、自己批判とか、決して明るい性格ではない、でもその裏側で本当はとっても心優しい、純粋な心の持ち主だったんだろうな、と彼の他の作品を聴いてもなんとなくわかるような気がします。
派手さには欠けるけど、抑え目なメロディーの中にある、彼の深いところでの温かさ、って感じですかね?

まだ始めたばかりのブラームス、でもなんだかはまりそうな予感・・・

皆様は何の曲に挑戦していますか?