今日は、お世話になっている
友人のあつくん&らぶちゃんの
結婚披露宴の2次会に参加してきました。







たくさんの方に祝福され
幸せのおすそ分けを
していただきました。








改めて
あつくん & らぶちゃん
おめでとうございます。(^^♪



末永くお幸せに!!





こういうおめでたい席に
参加するとどうしても、
食べ過ぎ&飲みすぎ
てしまいます。



ここのところ、
セミナーの懇親会なども
立て続けにあったりして、
体重がかなりやばいことに・・・



一時、65kgになったのですが、
現在は、70kgに到達しそうな
感じになっています・・・(;'∀')



わかっちゃいるけれど、
酔った勢いもあり、
「ブラック一休」
が出てきます。



「明日からやればいいじゃん」
「お祝いの席だから今日はいいじゃん」
「もったいないから食べちゃいなよ」
「夜遅いけどまあいいかぁ」




などなど・・・
悪魔のささやきをします。







ついつい
誘惑に負けて
悪い選択をしてしまいがちです。(;^_^A



閑話休題



ブラック一休の誘惑は、
食べ物・飲み物だけでなく
仕事においてもあります。



「手抜き」
「いい加減な取り組み」
「先延ばし」
「自己中な考え」
「ずるさ」
「売り込み」
「言い訳」




上げればキリがないくらい・・・



まさに、
板坂裕治郎ブログ塾で
先日、再受講して確認した



「怠慢・ごう慢・自堕落・無知」



中小零細弱小家業の
4大疾病
そのものです。



検索: 怠慢・ごう慢・自堕落・無知 |ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎



実は、昨日書いたブログには、
その症状が出ていました。(;^_^A



一休さん、セミナーや講座で教えるだけでなくて、制作代行もやってます。 | パソコン一休さん(いわいたかゆき)のパソコン&スマホの苦手克服隊!
↑売り込み・宣伝色が強すぎる昨日のブログ記事


それをこっそり(?)
指摘していただきました。



大人になるとなかなか
自分の悪いところを
指摘してくれる人はいません。



1人で仕事をしている
個人事業主やフリーランスなら
なおさらのことです。



悪いところを
気付かないままに
ずーっと放置して
手遅れになってしまう人も
いるでしょう。



幸いなことに、
ボクの周りには、
指摘・指導してくれる
頼れる方が何人もいます。



ブログ以外でも、
昨日は指摘してもらう
機会がありました。



ブラックな部分が出た時
自分一人では、なかなか
なかなか退治できないです。



ついつい甘えてしまいがちです・・・



そんなときは、
信頼できる方が自分の周りに
いるというのは
とっても大切なことです。



指摘されたときは、
グサッと来ますが、
自分の「ブラック」な部分を
退治してくれたと思って
感謝しましょう!!



いつも、ありがとうございます。



では、また明日。





近日開催予定の一休さんのおすすめセミナー情報












Webサイトリニューアル



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777