
プレゼンやセミナーで
吹き出しを使って人物が
話している様を伝えることって
よくありますよね。

こういうのです。
イラストや写真の人物が
話している様子や考えていることを
吹き出しで表現する手法ですね。
基本図形で吹き出しは
いろいろなパターンが用意されていますが、
良く使われているのは、
以下の4種類です。

吹き出しの先っぽをドラッグすれば
形状を変える事ができますが
これビミョーにダサい形になる場合が多いです。
こういったときは、
どうすればいいかというと
自分で作っちゃいましょう!!
「図形の接合」
の機能を使えば
複数の図形を簡単に組み合わせて
新しい図形を作成できます。
先ほどのサンプルの吹き出しを
アレンジしてみました。

【角丸四角形】と【稲妻】を
組み合わせてみました。
強い口調のイメージが
強調されたように思いませんか??
利用する図形一つちょっと変えるだけで、
相手に伝わるイメージが変化します。
詳しい操作手順は、こちら↓の過去記事をご覧ください

今日は、特別にこの記事で利用した
サンプルパワポデータをプレゼントします。

こんな練習スライドも収録されています。

パワポデータ欲しいという方は、
ボクが管理するfacebookグループから
ダウンロードできるようにしておきますので
ご自由にご利用ください。
facebookグループページにて【パワポデータプレゼント】
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
では、また明日。
12/18(月)パワポ DE チラシ PR動画をパワポで作成してみました。
講座・セミナー・勉強会情報

◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2


◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00
◆場所:プレストーク会議室B


◆日時2018年1月8日(月・祝)10:00 - 15:00
◆場所:soba cafe 日本の暮らし

facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777