前回の記事で、
「パワポ力」(ぱわぽりょく)
についてチラッと紹介しました。


見逃した方は、こちら↓
「パワポ力」(ぱわぽりょく)は、ビジネスはもちろん、趣味・生活にも役立ちます





パワポ力とは、
PowerPointを使って

・スライド資料を作る能力
・印刷用の資料を作る能力
・画像作成・編集のスキル
・動画作成のスキル
・イラスト描画のスキル
・アニメーション作成スキル

のことを言います。


勝手にボクが名付けました。(笑)



実は、この「パワポ力」という言葉には
ルーツがあります。



今年1月に受講した
かさこ塾
教材からヒントをもらいました。

好きを仕事にする大人塾・かさこ塾 | 好きを仕事にする大人塾。セルフブランディング&ブログ術実践編=かさこ塾の公式ホームページ


講義の中で、
オリジナル名刺を作成する内容があります。


その中の作例として
こちらの名刺が紹介されています。


かさこ塾第2講名刺作成・P58より

刑事力 - 【株式会社クリアウッド】経営者の人の悩み解決コンサルタント@元刑事 森透匡


表面に顔写真と一緒にデカデカと
「刑事力」(でかりょく)


と書いてあり何とも
興味を持ってしまう名刺です。


なぜこんな名刺を配るの?? - 【株式会社クリアウッド】経営者の人の悩み解決コンサルタント@元刑事 森透匡



通称
「インパクト名刺」「DEKA名刺」
というらしいです。


さらに教材で、
こんな名刺も紹介されています。



かさこ塾第2講名刺作成・P59より



「文具力」(ぶんぐりょく)



この2つの名刺、
全4回の講義の中で一番印象に残っているといっても
過言ではありませんでした。


まさに、インパクトです。
「○○力」について気になってしまいます。
こちらから質問せずにはいられないです・・・ww




先日の大阪かさこ塾フェスタで
「文具力」の舟橋さん
実際にお会い出来ました。(^^



文具と写真の販売ブースを出展されていました。


記念写真をパシャリ!



実際の名刺をいただいちゃいました。



余談ですが、このインパクトのある
フォントは何か調べてみました。


京円(きょうまどか)というフォントですね。





京円(きょうまどか)┃白舟書体 伝統的書体から遊び心溢れるデザイン筆文字のフォントまで



絶対フォント感、身につけ中・・・ww

+++


今現在のボクの名刺は、こちらです。





この名刺、セミコンでいつもお世話になっている
プレストークの河尻さんに作ってもらいました。



実は、打ち合わせの時には、
一切「パワポ力」の事は言わなかったのですが、
知ってか、知らずか奇跡なのか偶然にも
出来上がった名刺デザインに入っていて
ちょっと、ビックリしました。





11/15(水)に名古屋で
ミニセミナーを開催しますので
パワポ力を高めたい方
名刺が欲しい方
は、お気軽にお越しください。(^^





あなたの、パワポ力を30%アップさせます!!



では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第21弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:12月23日(土)9:30~16:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2
誰でもできるlineスタンプ作成勉強会



『LINEスタンプを作ろう in 豊橋・豊川』
◆日時2017年11月22日(土)13:30 - 17:30 
◆場所:豊橋トライアルビレッジ
オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋・豊川



『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第5弾】』
◆日時2017年12月18日(月)10:00 - 17:00 
◆場所:プレストーク会議室B
パワポDEチラシ!集客チラシを自分で作る講座 | on イーベ!



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777