昨日
パソコン歴20年!アメブロ歴6年のアメブロ講師。
「りーさん」


がfacebookで
「先着10名に関西弁であなたのブログの印象をひと言お伝えします」
という面白い投稿をされていたので
1番目に申し込んでみました。ニコニコ

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)





フィードバックのコメント引用
ありがとさん♪
ええ感じに整っとるやんか!
もう直すとこないんちゃうか~
って思っとったら、テーマのとこ記事0のめっちゃあるやんけ!
いらん!書くときに追加するんでええわ!
あと、メッセージボードと記事下のLINEスタンプのリンクなんで記事ちゃうんや?
定員になってもーたんなら【満員御礼】と入れといたらしゃーないなってなるけどな
まだ定員ちゃうんなら、すぐに申し込みできるようにしといてな~
チラシからQR読み込んで・・・とかムリやし!
ってなとこやな



りーさん、ありがとうございました。




ご指摘いただいたのは、2点


・ブログテーマ
⇒記事がないテーマが結構ある

・メッセージボード
⇒LINEスタンプ勉強会の情報が画像直リン


このフィードバックを受けて
早速、LINEスタンプのリンク記事作ってみました。


LINEスタンプ自作勉強会の情報ページ


テーマもいくつか削除しました。



こういうところってなかなか
自分では気がつかないです。



気付いていたとしても
修正が先延ばしに
なってしまいがちです。



こうやって、
第三者の方から
フィードバックをもらうと
修正する気になります。



とてもいいきっかけになりました。



皆さんは、
他者からの助言・フィードバック
素直に受け入れて
すぐに改善していますか?



自分一人ではなかなか
行動に移せないものです。



たまには、
他人の力に頼るのもありです。(^^



では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
『【第20弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:11月8日(水)15:30~21:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2


『第29回セミナーコンテスト名古屋大会』
◆日時2017年11月4日(土)13:00~17:00 
◆場所:名古屋千種・ imy 会議室
セミナーコンテスト名古屋大会



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777