
今日は、名古屋にある
アロマテラピーサロン
「Rumeria(ルメリア)」さんにて
LINEスタンプの出張講習会をさせていただきました。

今回が3回目の訪問です。
とっても、いい香りがします。
ありがとうございました。

前回の訪問時はまだ、スタンプ作成用の
アプリ「LINE Creators Studio」が
リリースされていませんでした。
なので、手描きでイラストを描いて
パソコンに取り込んでパワポで
なぞる手法で作成しました。
手順の説明しただけで終了でした。
今年6月にスタンプ作成アプリが出たので
今回は、試しにアプリを使い
写真を加工して作ってみました。
100円均一の小道具を使って
いろいろ写真を撮って
スタンプにしてみました。










こんな感じで、
気楽に・楽しく・中身濃く (←釘山先生のお言葉拝借)
スタンプ作っています。
アプリで作ればサクッと
1時間程度で作れますが、
作成方法やスタンプのクオリティーによって
リリースまでに掛かる時間が違います。
おおよその所用時間などまとめてみましたので、
参考にしてみてください。
LINE Creators Studio(スマホアプリ)
クオリティー:★☆☆☆☆
お手軽度:★★★★★
申請までの所用時間:1時間~数時間
もっとも、お手軽です。
写真を切り抜いて、文字を入れるだけ!
実際の例)



パワーポイント
クオリティー:★★★☆☆
お手軽度:★★★☆☆
申請までの所用時間:勉強会1~5回
パワーポイントの図形機能でイラストを作成
手描きをスキャンしたものをなぞってもOK
そのままパワポに描いてもOK
実際の例)



Illustrator
クオリティー:★★★★☆
お手軽度:★☆☆☆☆
申請までの所用時間:勉強会3~6回
手描きのイラストをスキャンして
Illustrator(イラストレーター)という
ソフトで色付けや文字入れをします。
初めて使う方は、操作手順が多いので
慣れるまで少し大変ですが、
クオリティーは高いものができます。


サクッと簡単に作りたいのか?
クオリティーを高いものを作りたいのか?
によって作る方法が違ってきます。
是非、参考にしてみてください。
月に一度開催している勉強会では、
参加いただいた方にあった作り方の
ご提案・相談もしています。
では、また明日。
講座・セミナー・勉強会情報

◆日時:2017年10月14日(土)10:00~17:00
◆場所:名古屋伏見・プレストーク会議室

◆日時:10月13日(金)13:30~21:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2

◆日時2017年11月4日(土)13:00~17:00
◆場所:名古屋千種・ imy 会議室

facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。パソコン&スマホの苦手克服隊!
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777