本日、平成29年(2017年)9月26日(火)

「再就職を目指す方のためのワード2013」

「少額からはじめるネットで株式投資」


の2講座をもちまして、

平成29年度前期・市民大学「平成嚶鳴館」の
全日程の講師を務める事が出来ました。


受講いただきました皆さん
ありがとうございました。


市民大学「平成嚶鳴館」は、半年ごとの2期生
4月から9月が前期
10月から3月が後期
となっています。


市民大学「平成嚶鳴館」とは?

平成18年10月1日に開校した、愛知県東海市に事務局を構える生涯学習の場です。

従来は行政主導の生涯学習を市民自身が教員・学生・運営者になり主体的に活動しています。

市民大学の校名は、江戸時代の儒学者・細井平洲先生が江戸に開いた私塾に由来します。


10月からまたよろしくお願いいたします。


講座の最終回には、
必ずアンケートの記入に
ご協力をいただいています。


このアンケートが次回以降の
講座運営にあたりかなり参考になります。


講師が感じている肌感覚と
受講者が感じているそれとは
乖離(かりい)があることが多いです。

例えば、

・いつも、ぶっきらぼうでムスッとして受講していただいていた方から満点の評価だった。

・講師が進行がかなり遅かったかなと反省していたけれど、受講生はそれが良かったと思っている人が多い。

・質問してくれていれば、答えたのに何で質問してくれなかったの・・・という質問がある。


などなど・・・


そんな乖離を埋めるための
参考にさせていただいています。


アンケートの満足度が高いは
うれしいですが、それ以上にうれしい
ことがあります。


それは、受講後に実際に実践して
ご自身の成果が上がったと報告が聞けることです。


そんな成果報告をブログにて
紹介していただけたので
リブログさせていただきます。


こういう報告をいただくと
とてもうれしいです。


ちらしをきっかけに新聞やテレビの
取材スタッフの方から注目していただいた
江村典子さんです。

いつもありがとうございます。(^^


詳しくは、↓こちらをご覧ください。









では、また明日。






講座・セミナー・勉強会情報
パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第4弾】
◆日時:2017年10月14日(土)10:00~17:00 
◆場所:名古屋伏見・プレストーク会議室


『【第19弾】誰でも出来る!LINEスタンプ作成勉強会』
◆日時:10月13日(金)13:30~21:30
◆場所:愛知県東海市芸術劇場 3Fミーティング室2


『第29回セミナーコンテスト名古屋大会』
◆日時2017年11月4日(土)13:00~17:00 
◆場所:名古屋千種・ imy 会議室
セミナーコンテスト名古屋大会



facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777