最近、立て続けに
受講生の方から
「PDF」ピーディーエフ
って何ですか?
という質問を受けました。
よく見かけるし、よく利用するけど
あまり意味が良く分かっていないって
パソコン用語ってありますよね?
ということで、
「PDF」
について解説です。
PDFとは
PDFは「Portable Document Format」の略です。
Adobe Systems(アドビシステムズ)が提唱したファイル形式です。
文書などのデータを実際に紙に印刷した時と同じ状態で表示できます。
PDF形式で保存したファイルは、Windowsパソコン、Mac、スマートフォン、タブレットとどのような環境でも同じように見ることが出来るのが一番の特徴です。
Adobe Readerと呼ばれる無料のソフトを
インストールすればどんな環境でも
見られます。(^^♪
ワード、エクセル、パワーポイントで
作成した文書も簡単にPDF形式で保存が
出来ます。
上場企業のIR情報など、
インターネット上で配布される文書は、
このPDF形式の場合が多いです。
以前は、PDF形式のファイルを編集するには、
有料のソフトが必要な場合が多かったですが、
現在は、いろんなサービスが登場して
手軽に編集も可能になっています。
ボクが利用している
便利なサービスを
少しご紹介します。
smallpdf.com
こちらのサイトは、PDFファイルの結合や分割はもちろん
PDFファイルをワード、エクセル、パワーポイント形式に簡単に変換してくれちゃいます。
また、パスワードを忘れてしてまったファイルのロックも解除できます。
>> smallpdf.com - 無料 PDF の変換はこちらでどうぞ!
iLovePDF
こちらも、↑で紹介したsmallpdf.com同様に
PDFファイルの結合、分割、OfficeファイルからPDFへの変換が可能です。
>> iLovePDF | PDFファンの為のオンラインツール
上記2つともWeb上のサービスなので
パソコンにソフトをインストール不要なので
お手軽に利用できます。
PDFファイルからデータを取り出して
パワーポイントで資料を作る場合など
に重宝しています。
但し、データをアップロードするので、
機密文書や個人情報が入ったファイルで
利用するのは避けた方が賢明かもしれませんね。
今日は、PDFについてと
便利なサービスのご紹介でした。
では、また明日。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】
・『パワーポイントを使って「集客チラシ」を自分で作る1DAY講座【第3弾】』
2017年5月20日(土) 10:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ
・『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777