こんにちは。


パソコン一休さん いわいたかゆきです。


LINEスタンプを自作するには
メールアドレスの登録が必要です。


既に登録済の方は、大丈夫ですが
未登録の方は、一番はじめに
メールアドレスの登録
が必要です。



もしかすると中には、
メールアドレスを登録したかどうかが
不明な方もいるのでは?


そういう方は、以下の手順で
確認してみましょう。



メールアドレスが登録してあるか確認



その他(…)タブから設定(歯車マーク)アカウントで確認できます。


登録完了

となっていればメールアドレスは登録済みです。





タップすると登録したメールアドレスを確認できます。




メールアドレスを登録した際に
同時にパスワードを設定したはずです。


覚えていますか??


もし、忘れてしまっている場合は
以下の手順で
変更の手続きが出来ます。


パスワードを変更するには、LINEを起動してその他(…)タブ→設定(歯車マーク)アカウントメールアドレス変更(iOS)/メールアドレス登録(Android)→パスワード変更(iOS)/パスワードの変更(Android)とタップし、パスワード変更画面を開き、新しいパスワードを2回入力してOKをタップします。






未登録

となっている場合は、新規にメールアドレスの登録が必要です。

メールアドレスとパスワードを2回入力して登録します。



詳しくは、以下のWebサイトを
ご覧いただくと手順が分かり易く
掲載されています。


LINEでメールアドレスを新規登録・確認・変更・登録解除(削除)する方法 | アプリオ



【2016年版】LINE(ライン)でメールアドレスを新規登録・変更・削除する方法 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう



あらかじめ、メールアドレスを
登録・確認しておくと
勉強会で時間が節約できます。


このメールアドレスとパスワードは
大切なものなので
忘れないようにしておいてくださいね。


このメールアドレスとパスワードを利用して
LINE Creators Market
というスタンプ自作専用ページにログインします。


もちろん、この記事を見ても
出来ないという方は、当日説明しますので
安心してください。


では、また明日


参考動画:








facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

     ↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!


【おすすめ講座・勉強会情報】

・『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第2弾】』
2017年4月3日(月) 10:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ

・『オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋』
2017年4月12日(水)13:00~18:30 場所:トライアルビレッジ会議室
オリジナル Line スタンプを作ろう in 豊橋


・『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777