今日の中日新聞の朝刊に
こんな記事が載っていたそうです。
うちは新聞を取っていないので
直接は見れないのですが、
複数の方から、
永井さん
が新聞に載ってますよ。
と教えてもらいました。
こちらの永井さんですが
知多市で、靴店を経営しながら
新潟の大学に通い博士号を
取得しました。
年齢は・・・
新聞にでかでかと
載っていますね。(笑)
永井さんは、「足」の専門家です。
NPO法人の理事長さんでもあります。
+:WISH:+ NPO法人WISH(子ども達の足を守りたい)
ボクは永井さんのパソコンの
お手伝いを少しさせてもらっています。
上記Webサイトもお手伝いしました。
・パワポで作る学会発表の資料
・ワードで作る論文
・謝恩会で流すパワポのスライド
などなど
ご多忙の中、苦労されながら
頑張っていろんな資料を作りました。
ご卒業おめでとうございます。
これからは、趣味や実務で
楽しんでパソコンを
続けたいとおっしゃって
みえます。(^^
+++
もうお一人ご紹介
この方は、知る人ぞ知る
早川さん
一昨年のセミコン出場時に
実名と写真を出してセミナーに
出演していただいた大恩人で
あります。(^^♪
最近は、スマホデビューして
少しづつですが、
慣れてきました。
早川さんは75歳なのですが、
同世代の周りの人に
スマホを買ったと言うと
「お金がもったいない」
「そんなのやれーせんぞー」
「何でそんなん買ったんだ」
と否定的な事を言われるそうです。
そんな風に言われるとちょっと不安に
なってしまうそうです。
「どーせ、自分にはできない」
「やっても無駄」
「老い先が短いから必要ない」
こんな風に考えている方って
結構多いのかもしれません。
自分が出来ないので
他人も出来ないと
決めつけて不安にさせ
足を引っ張ります。
単なる、妬み、嫉みです。
負けるな、早川さん(^^
永井さんや早川さんのように
いくつになっても勉強する方を
見ていると教えているこちらも
パワーがもらえます。
現在、たくさんの中高年の方の
パソコン、スマホの勉強を
お手伝いしています。
80代の方も何人もいます。
80代の方が頑張ると
70代の方も刺激を受けて頑張ります。
70代の方が頑張ると
さらに下の年代の方も頑張ります。
このようにいい連鎖が起こります。
なので年齢が大きい方が
頑張っているのは
いい影響を与えてくれます。
出来なかったことが出来るようになると、
年齢関係なくみんな笑顔になります。
頑張る人たちの笑顔が
教える側の活力にもなります。
早川さんは、よく言います。
「死ぬまで勉強だわ!」
頭が下がります。
おしまい。
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!
【おすすめ講座・勉強会情報】
・『パワポdeチラシ 集客チラシを自分で作る講座【第2弾】』
2017年4月3日(月) 10:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ
・『オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋』
2017年4月12日(水)13:00~18:30 場所:トライアルビレッジ会議室
オリジナル Line スタンプを作ろう in 豊橋
・『第28回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年7月30日(日)13:00~17:00 場所:名古屋imy会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777