パソコン講師という職業柄
パワポスライドの画像や
ブログに利用してある画像が
ちょくちょく気になることがあります。
何が気になるかというと
画質
です。
例としてブログ仲間の
こーちゃん
を勝手に登場させてもらいます。(^^
許してね、こーちゃん(笑)
先日、こーちゃんがアップした
ブログ記事の画像がこちらです。
-------ここから-------
-------ここまで-------
こーちゃんのブログ
>>> ズレが深いです|静岡県西部 ぬくもり感じる 木の家 サイエンスホーム浜松白羽店
ここからは、あくまでもボクの推測ですが、
こーちゃんは、この大工さんの画像を
グーグル様で
「大工 イラスト」
というキーワードで検索し
表示された一覧の中から
そのまま右クリックで保存して
使ったんじゃないかな?
どういうことかというと
上の図の一番左上の画像を
パソコンに保存して
使ったのではないかと。
間違ってたら、ゴメンね。
これダメですよ。
この検索結果の一覧に表示されている画像は、
サムネイル表示で、
オリジナル画像ではないです。
そのまま保存してはいけませんよー。
本来は、どこの誰が描いたイラストで
著作権的にも利用して良いものかどうかを
確認した上で使う必要があります。
このタッチのイラストは、
一目見て、有名なイラスト素材提供Webサイトの
「いらすとや」さん
>> かわいいフリー素材集 いらすとや
のものだとわかります。(笑)
個人、法人、商用、非商用問わず
無料で利用できるのでいろいろなところで
みかけます。
東海市の広報とうかいの挿し絵にも
ちょくちょく登場します。
必ず、いらすとやさんの
Webサイトに訪問して
オリジナル画像を
ダウンロードしましょう。
画質の比較をしてみますね。
①オリジナル画像(714×814ピクセル)
②耕ちゃんが使ったサムネイル画像210×240ピクセル
明らかに大きさが違いますよね。
で、それぞれの画像を
ブログ記事内にきっちり収まるように
合わせるとこのようになります。
①オリジナル画像を100%(縮小)表示すると
縮小しても、見た目は変わりません。
②耕ちゃんが使った画像を100%(拡大)表示すると
逆に小さい画像を拡大すると
ぼやけてにじんでしまいます。
画像に関しては、
大は小を兼ねますが、
小は大を兼ねません。
昨日に引き続き、画像のお話しでした。
参考にしてみてください。(^^♪
facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。
どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!
■いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193
◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube
https://www.instagram.com/omatsu/
https://twitter.com/omatsu777
【おすすめ講座・勉強会情報】
・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第11回』
2017年3月26日(日) 9:00 - 18:00 ⇒ 詳細ページ
・『第27回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年3月20日(祝)13:00~17:00 場所:名古屋VIP貸し会議室名古屋駅前店 第3会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
・『オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋』
2017年4月12日(水)13:00~18:30 場所:トライアルビレッジ会議室
オリジナル Line スタンプを作ろう in 豊橋