こんにちは。
「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。
+++++
いよいよ、明日12/20は、今年最後のLINEスタンプ自作勉強会です。
おかげさまで、今年6月からはじめた勉強会に参加された多くの方が、スタンプリリースに成功されています。
プロ顔負けのスタンプを作成される方も出てきました。
現在も、facebookやブログを見た方から、多くの方から問い合わせがあります。
簡単によくある質問をまとめてみましたので、これからスタンプを作ろうと思っている方は参考にしてくださいね。(^^
Q.事前に用意しておくことはありますか?
A."@line.me"からのメールの受信許可設定
クリエーター登録の際にメールアドレスで認証を行います。その際に迷惑メール対策がされている場合は、「@line.me」のドメインを受信許可リストに入れるなどして、LINEからのメールが受信できるようにしておくとスムーズに登録できます。
Q.イラストはいくつ必要ですか?
A.最低8枚
スタンプ用イラスト8枚とメイン1枚、タブ用1枚の10枚必要です。
メインとタブ用は、スタンプ用イラストのサイズを変えて流用可能です。
あらかじめ、スタンプに使うイラストやセリフをざっくりと考えておくといいですね。もちろんその場で考えてもOKです。
メインとタブ用は、スタンプ用イラストのサイズを変えて流用可能です。
あらかじめ、スタンプに使うイラストやセリフをざっくりと考えておくといいですね。もちろんその場で考えてもOKです。
Q.どのくらいで作成できますか?
A.リリースまで最短で5日
1.クリエーター登録
2.スタンプ作成
3.スタンプ審査
上記3つの工程が必要です。
1.については数10分で完了します。
2.については、個人差があります。最低8枚のスタンプ用イラストを描いていただき、規定のフォーマットで保存する必要があります。すべてを1日で出来てしまう方もいれば、数か月掛かる方もいます。
3.については、審査期間が最低5日程度かかります。審査に不合格ですと、修正後再審査となります。
1.クリエーター登録
2.スタンプ作成
3.スタンプ審査
上記3つの工程が必要です。
1.については数10分で完了します。
2.については、個人差があります。最低8枚のスタンプ用イラストを描いていただき、規定のフォーマットで保存する必要があります。すべてを1日で出来てしまう方もいれば、数か月掛かる方もいます。
3.については、審査期間が最低5日程度かかります。審査に不合格ですと、修正後再審査となります。
Q.必要なものは?
A.スタンプ作成に必要なものは、
・LINEが利用できるスマートフォン or タブレット
・ノートパソコン(2017年6月スマホ専用アプリのみで作成可能になりました)
・入金用の銀行口座の情報がわかるもの(登録時に必要)
です。
・LINEが利用できるスマートフォン or タブレット
・ノートパソコン(2017年6月スマホ専用アプリのみで作成可能になりました)
・入金用の銀行口座の情報がわかるもの(登録時に必要)
です。
Q.報酬は?
A.売り上げの35%が収益になります。
最低価格のスタンプは現在120円です。
1個購入された場合に、諸経費を引かれて約30円が報酬としてもらえます。
最低価格のスタンプは現在120円です。
1個購入された場合に、諸経費を引かれて約30円が報酬としてもらえます。
Q.作成ソフトは何が必要ですか?
A.いろいろなソフトで作成可能です。お持ちのPC環境、利用した事のあるソフトなどを考慮してご提案します。
これまでの作成例)
・手描きで作画⇒スキャナーでスキャン⇒Illustratorで加工
・手描きで作画⇒iPhoneでスキャン⇒Illustratorで加工
・パワーポイントで作画⇒JTrimで透過処理
・Excelで作画⇒JTrimで透過処理
・iPad で作画⇒Macに転送⇒Macで透過処理
・写真を利用⇒Photoshopで文字入れ
・LINEスタンプ作成アプリ(LINE Creatorers Studio)
これまでの作成例)
・手描きで作画⇒スキャナーでスキャン⇒Illustratorで加工
・手描きで作画⇒iPhoneでスキャン⇒Illustratorで加工
・パワーポイントで作画⇒JTrimで透過処理
・Excelで作画⇒JTrimで透過処理
・iPad で作画⇒Macに転送⇒Macで透過処理
・写真を利用⇒Photoshopで文字入れ
・LINEスタンプ作成アプリ(LINE Creatorers Studio)
Q.自分で使う場合もスタンプ購入しないといけませんか?
A.はい、自分で作成したスタンプを使う場合はスタンプを購入しないといけません。
Q.アニメーションスタンプも作成できますか?
A.はい、できます!
まだリリース完了者はいませんが、チャレンジ中です。3名の方がチャレンジ中です。
2017年9月現在、2名の方がアニメーションスタンプのリリースに成功されました。
2017年9月現在、2名の方がアニメーションスタンプのリリースに成功されました。
Q.もっといろいろ知りたいのですが?
A.月に1度開催されている勉強会にご参加ください。
参加者ひとりひとりに合った作成方法をご提案させていただきます。
参加者ひとりひとりに合った作成方法をご提案させていただきます。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
【おすすめ講座・勉強会情報】
・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第8回』
2016年12月20日 13:00 - 22:00 ⇒ 詳細ページ
・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第9回』
2017年1月20日 14:00 - 21:00 ⇒ 詳細ページ
・『セミコングランプリ2017』
2017年1月29日(日) ⇒詳細ページ
いわい たかゆき
├プロフィール
└ブログ記事一覧
facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。
起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!
いつでも質問OK
どんな質問でもOK
何度質問してもOK