こんにちは。


「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++

昨日は、ボクの人生3回目となる自主開催講座となる【プレゼンが楽しみになるパワポ術 in 藤が丘】でした。



今年、3月、4月と2回開催したパワーポイント講座の第3弾です。




過去2回の参加者のアンケートを参考にさせていただき、内容をがらりと変更してみました。




今回の参加者の方は、既にご自身のパワポ発表がある方、前回のパワポ術にも参加された方なので、少し実践的な内容にしました。




具体的には、ご自身が発表するスライドの【タイトル+自己紹介】の部分だけを作成していただくというものです。




まず、講座の冒頭は、約30分ほどかけて今まで作成していたようにタイトルと自己紹介のスライドを作っていただきました。





スライドの内容は、ご自身がこれから実際に発表されるテーマを頭に浮かべて作成します。



発表時間は、約3分、タイトルと自己紹介スライドで合計2枚以上のスライドを作成するという制約以外は、自由に作っていただきます。



ちなみに、今回の参加者の方々の職業と誰に対するプレゼンなのかは以下の通りです。


伊藤さん


職業:プロレスが大好きな、病院の事務職
対象:医療関連の大学院の学生さんで、これから講座を受講しようとしている方





小関さん


職業:コーチ、社長、在家僧とさまざまな顔を持つ
対象:コーチングって何?っていう方々へ




あいりさん


職業:ダイエットサロン(Wellness Club藤見が丘)経営
対象:ご来店いただいたお客さん





この後、実際に自分のパソコンをプロジェクターに接続していただいて、3分間の自己紹介をしていただきます。



みなさんの現在のレベルを確認させていただいて、さあ、講座スタートです。




まずは、ボクの自己紹介です。お手本のつもりです。(^^





昨年出場したセミナーコンテスト名古屋で発表した時の自己紹介をブラッシュアップしたものを披露させていただきました。(^^



おおむね、好評!?でした。(^^




ポイントは、

・文字は少なく⇒写真を活用

・半分、1/3を意識して配置⇒ガイド線

・ネタバレさせない⇒アニメーション

・具体的な数字を入れる⇒数字は大きく、単位は小さく


などなど



それを踏まえて、講義をします。




その後は、サンプルを見ていただきながら、アイデアを出していただき




先ほど作ったスライドをブラッシュアップしていきます。







サンプルはこんな内容でご用意しました。






みんさん、真剣です!


















そして、最後に、もう一度、発表をしていただきます。



伊藤さん


プロレスLOVEが溢れたスライドです。あの名言がタイトル!




写真では、伝わりませんが、これ、炎がメラメラ動くんですよ!




小関さん


文字のアニメーションを利用することで、ネタバレがなくなりました。




アニメーションを使っていろいろ挑戦!



いい感じに仕上がっています。





あいりさん




自動でページ送りされるサンプルスライドを利用して、中身をまるっと作り替えました。





この短時間で、よく仕上げましたね。



しっかりとがご自身の体験を写真入りで分かりやすく事例と紹介しているのは説得力が増しますね!すばらしい!









あっ!これは、惜しい!






数字は大きく、単位は小さくが基本です。



こんな感じに修正してもらうといいかも。






でも、この場合は、数字の方では無く、単位t(トン)を強調したいので、これでもいいか?、意見が分かれるか・・・(;^_^A




まだまだ、改善する余地はたくさんありますが、みなさんが、新しい事を楽しく学んでいただけたので、今回の講座は大成功だったと思います。



余談ですが、自分が昨年セミコン名古屋で発表した後にコメンテーターの釘山先生にいただいたコメントを思い出しました。


「ダメ出ししたら100か所くらいあるんだけど、そんなところは置いておいてもこれだけ『楽しい』のだから文句無いと思います。」




みなさんの楽しいプレゼンが見れたので文句なく大満足です。






やっぱり、眠くなるような文字だらけのスライドよりも楽しいワクワクするスライドがボクは、好きです。(^^




3時間の講座で休憩が一度も無いにもかかわらず、「もっと時間が欲しい」「講座時間が短い」とのご意見をいただけたのがとてもうれしく思います。(^^




改めまして、受講いただいた伊藤さん、小関さん、あいりさんありがとうございました。(^^


みなさんの感想(一部)



・面白かったです。

・定例化されると良いと思います。

・もう30分くらい長くても良かった。プレゼン作成の時間がもっと欲しい。

・予想以上の満足でした。大満足です。




次回は、7月末か、8月に第4弾を開講予定です。



詳細が決まりましたら、お知らせいたします。



最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)


【おすすめ講座・勉強会情報】

(大好評のうちに終了)『プレゼンが楽しみになるパワポ術 in 藤が丘 /第3弾』
2016年5月29日 14:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ


『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第1回』
2016年6月17日 14:00 - 20:00 ⇒ 詳細ページ


いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧





facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!




icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK