こんにちは。


「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++


前回に引き続き画像編集ソフトPhotoshopで白黒写真をカラー化しちゃおうという記事です。



Photoshopは、プロも利用する画像編集ソフトでは定番中の定番ソフトです。



有料ソフトですが、単体では、月額980円で利用可能です。



今回は、Photoshopを利用していますが、フリーソフトのGIMP(ギンプ)でも手順は若干異なりますが、カラー化できますので、近いうちにご紹介しますね。



では、本題です。



こちらのYouTube動画の内容を参考にほぼ完全に再現してみたいと思います。




オリジナル画像は、これです。




下記のWebサイトにある画像だと思われます。



おそらく1960年代のアメリカ映画のワンシーンなんでしょうね。

Hell to Eternity (1960)

HTE33.jpg (720×405)




さて、はじめます。


1.画像を開く


上記Webサイトからダウンロードした画像をPhotoshopで開く



2.レイヤーの追加


新規レイヤーを追加



3.ブラシツール


ブラシツールを選択し色を決める

色は、キツメの肌色を選択

動画内では、RGB:ff9227(255,146,39)を選択



4.肌の色を塗る


写真の顔と首筋をを塗る



おおざっぱに塗りつぶしてOK



5.描画モードを変更


レイヤーの描画モードを【ソフトライト】に変更




6.はみ出している部分を削除



輪郭と目のはみ出している部分を消しゴムツールで削除




7.目に色付け


上記2.~5.を参考に白目と瞳部分に色付け

新規レイヤー(レイヤー2)を追加⇒白目部分をブラシツールで白色で塗る⇒レイヤー描画モードをソフトライトに変更⇒消しゴムツールで修整


新規レイヤー(レイヤー3)を追加⇒瞳の部分をブラシツールで塗る⇒レイヤー描画モードをソフトライトに変更⇒消しゴムツールで修整




8.ヘルメットの色付け


同様にヘルメットに色を付けます。3色の緑を使って迷彩柄にします。

ヘルメットの濃い緑部分(レイヤー4)
RGB:194112(25,65,18)




ヘルメットの濃い緑部分(レイヤー5)
RGB:525b21(82,91,33)



ヘルメット全体(レイヤー6)
RGB:808d3a(128,141,58)

※レイヤー6は、レイヤー4,5に下に配置




色付けが終わったら、レイヤー4,5,6の描画モードをソフトライトに変更し、はみ出した部分を消しゴムツールで修整




9.レイヤーを結合


ヘルメットの3つのレイヤーを選択し、右クリックしてレイヤーを結合

この時、描画モードが通常に戻るので、ソフトライトに再度変更



10.服を塗る



もう説明はいらないですよね。

同様に、服を塗る

レイヤー6
色は、最後に塗ったヘルメットと同じ色でOK




11.ストラップを塗る



レイヤー7
RGB:522f10(82,47,16)



12.唇を塗る



レイヤー8
RGB:e00303(224,3,3)

※レイヤーの不透明度を30%にする



13.背景の森を塗る



※背景レイヤーの上に新規レイヤーを作ること
レイヤー9
RGB:355419(53,54,19)




14.背景の空を塗る



※背景レイヤーの上(森の下)に新規レイヤーを作ること
レイヤー10
RGB:1d4be1(29,75,255)




15.完成!



ジャジャーン、完成です。




色はお好みで、アレンジしてください。



手順は多いですが、そんなに難易度が高いことはしていません。




ポイントは、レイヤーの描画モード【ソフトライト】ですね!!




実は、Photoshopを使った白黒写真のカラー化は他のやり方もあります。いつかご紹介できたらと思います。



その他のカラー化写真



  1. 【野口英世】編

  2. 【オードリー・ヘップバーン】編(その2)

  3. 【アインシュタイン】編

  4. 【オードリー・ヘップバーン】編

  5. 【坂本龍馬】編

  6. 【アメリカンソルジャー】編






最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)


【おすすめ講座・勉強会情報】

『プレゼンが楽しみになるパワポ術 in 藤が丘 /第3弾』
2016年5月29日 14:00 - 17:00 ⇒ 詳細ページ


『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第1回』
2016年6月17日 14:00 - 20:00 ⇒ 詳細ページ


いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧





facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!




icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK