こんにちは。


「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++

ずいぶんとご無沙汰していましてすみません。(^^ゞ



よく考えたら、新年初めてのブログ記事になります。



今年もゆるーく更新していきたいと思いますので、お付き合いいただけたら嬉しいです。(^.^)




さて、年末に書いたワードの「行間」についての設定の方法について解説したいと思います。



まだ、見ていない方、忘れてしまった方は、↓こちらをご覧ください。


【問題】ワードの「行間」といったらどこでしょう?

【回答編】ワードの「行間」といったらどこでしょう?



ワードの「行間」の設定についてですが、



上の画像にあるようにワードのフォントサイズを「10.5」から「14」に変更すると一気に行間が広がってしまいます。




この一気に広がった行間を少し狭くする方法を説明してみたいと思います。



まずは、行間を設定したい段落を範囲選択します


マウスでドラッグして行間を調整したい行を選択します。


※図のフォントサイズは、14

行間のオプション


[ホーム] タブの [段落] グループにある [行間]ボタンをクリックします。




[行間のオプション...]をクリックします。





段落の設定画面が表示されます。



[行間]で、[固定値]を選択します。






行間の間隔を数値で指定する



最後に、[間隔]の数値を設定します。



この数値をいくつにするかの判断をする時に、先の【行間】の知識が必要になってきます。



つまり、ワードでいう行間は、「上の行の文字下部から下の行の文字下部まで」でしたね。





つまり、「文字の大きさ+文字と文字の隙間」ということです。




今回の場合は、文字の大きさが14なので、少し余裕を持たせて4プラスして、18に設定してみました。

※好みでこの間隔は調整してください。




最後に[OK]ボタンをクリックすると設定完了です。



少し行間が狭くなりました。








こんな感じで、行間の設定は、自分の思う通りにコントロールできます。




是非、参考にしてみてください。





最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)




facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!


※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。



icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK