こんにちは。
日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」
またの名を
シニアに「やさしい」パソコン先生 パソコン一休さん
こと、いわいたかゆきです。
+++++
ワード・エクセル・パワポの資料を画像にして、ブログやfacebookに投稿してみたいと思ったことありませんか?
画像に変換すれば、どんな端末からでも内容が確認できて便利なのでボクは良く使います。
どうやって変換するかというと「キューブPDF」というフリーソフトを利用しています。
このソフトの便利なところは、印刷できるものなら何でも、【jpeg】【png】画像はもちろん、【pdf】ファイルに変換出来ちゃいます。
ダウンロード
まずは、下記Webサイトからプログラムファイルをダウンロードします。
デスクトップなど任意にフォルダに保存します。
無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft
インストール
ダウンロードしたプログラムファイルをダブルクリックしてインストールします。
※注意:途中で関連ソフトのインストール画面が表示されますが、不要なのでチェックをはずしましょう。
画像に変換
何のソフトでも良いので、印刷を実行します。(ここの説明ではパワポを使います。)
プリンタの一覧から、「CubePDF」を選択し、【印刷】ボタンを押して印刷します。
しばらく待つと、設定画面が表示さます。
今回は、下記の設定で保存しますが、用途に合わせて変更してください。
ファイルタイプ:jpeg
解像度:300
出力ファイル:任意の保存先
最後に【変換】ボタンをクリックすると、画像に変換されます。
変換された画像がビューアーで開かれます。
回転が必要なら回転させましょう。
なお、画像の他にPDFへの変換もでき、パスワードを掛けることもできます。
結構いろいろ使えるので、重宝しています。(^.^)
最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)
facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。
起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!
※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。
いつでも質問OK
どんな質問でもOK
何度質問してもOK