こんにちは。
日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」
またの名を
シニアに「やさしい」パソコン先生 パソコン一休さん
こと、いわいたかゆきです。
+++++
みなさん、年賀状はもう作りましたか?
昨年届いた年賀状で印象に残っているものはありますか?
印象に残る年賀状っていったいどういうものでしょうか?
一度、みなさん自身で考えてみると良いでしょう。
自分の知人でいつもオリジナルな年賀状をくれる方がいます。
毎年、作成のお手伝いしています。
この方は、毎年夏に沖縄へ旅行へ行き、現地でサンゴなどで干支を作成してそれを年賀状に利用しています。
こういった一貫したこだわりのある年賀状って毎年楽しみになります。
過去の年賀状を紹介したいと思います。
ご本人の承諾済です。
2009年(うし)
2010年(とら)
2011年(うさぎ)
2012年(たつ)
2013年(へび)
2014年(うま)
2015年(ひつじ)
せっかく作るならば、毎年楽しみにして貰える年賀状を作るといいですね。
ただし、このように凝った年賀状を作ると毎年ハードルが上がったり、止められなくなります。(^.^)
最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)
facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。
起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!
※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。
いつでも質問OK
どんな質問でもOK
何度質問してもOK







