おはようございます。




日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。


+++++



皆さん、冒頭の画像ってご覧になったことありますか?



  • コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中(○個中 △ 個)

  • Windows 更新プログラムの構成中 20% 完了 コンピューターの電源を切らないでください


青色の画面に白い文字でこんなメッセージが現れる画面です。



パソコンの電源を切る操作をした後に見たことある方は多いと思います。



この表示は何でしょうか?



実はこれ、インターネットを通じて、パソコン内部の重要なプログラムを自動的にインストールして更新してくれる機能です。



パソコンが起動している時に、インターネットを通じて自動的にプログラムがダウンロードされ、電源を切る際にインストールされます。



パソコンのセキュリティーを高めたり、不具合を修正したり、新しい機能を導入したりしてくれます。



基本的には、月に1度決められた日に実行されることになっています。




決められた日とは?



通常、毎月第2水曜日の夜(日本時間)に更新プログラムがリリースされます。
※例外もあります。


これが、2015年のスケジュール表です。
 セキュリティ情報公開予定日
2015 年 1 月2015/01/14 (2015/01/13)
2015 年 2 月2015/02/11 (2015/02/10)
2015 年 3 月2015/03/11 (2015/03/10)
2015 年 4 月2015/04/15 (2015/04/14)
2015 年 5 月2015/05/13 (2015/05/12)
2015 年 6 月2015/06/10 (2015/06/09)
2015 年 7 月2015/07/15 (2015/07/14)
2015 年 8 月2015/08/12 (2015/08/11)
2015 年 9 月2015/09/09 (2015/09/08)
2015 年 10 月2015/10/14 (2015/10/13)
2015 年 11 月2015/11/11 (2015/11/10)
2015 年 12 月2015/12/09 (2015/12/08)

※上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。

参考:セキュリティ情報リリース スケジュール



これが実行されると、パソコンの電源を切る際に通常と比較して時間がかかります。




更新されるプログラムの個数が多ければ多いほど時間がさらに必要となります。




長い時だと30分程度電源が切れずに待ちぼうけ状態になってしまいます。




この時、時間がないからと言って、電源ボタン長押しをして強制的に電源を切ってしまうと、パソコンが故障して正常に動かなくなる場合があるので、注意です。



ひたすらディスプレイの画面が真っ暗になるまで、待たなくてはいけません。




今回(2015年9月)の更新プログラムの個数は私のパソコンの場合、30個程度ありました。




この数は比較的多い方です。




最低でも10分程度はかかります。(※パソコンの性能、ネット環境により時間はいろいろです。)




本日、待ち合わせなどの予定がある方は、余裕をもって30分前にはパソコンの電源を切ることをおすすめします。(^.^)




前もって心の準備しておかないと慌てますからね。





最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)




facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。

起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!



icon_check いつでも質問OK


icon_check どんな質問でもOK


icon_check 何度質問してもOK




※「起業家のため」とありますが、ご縁がある方なら「どなたでも」ご参加いただけます。