こんにちは。
日本一わかりやすいパソコンの先生、「パソコン一休さん」こと、いわいたかゆきです。
今日も、キーボードの基本操作の記事です。
キーボード操作は、一度知ってしまえば、当たり前になりますが、知らない人にとっては、「えー、そんな方法もあったんだ!」「そんな利用方法できるんだ!」など新しい発見をしていただけると思います。
もし、キーボード操作以外にこれを教えて欲しい!というものがあれば、コメントもしくは、facebookグループの方でお知らせください。
では、まずは定番の質問です。
小さい文字を含むカタカナの入力方法です。
皆さんは、次にあげるカタカナを問題ないく入力できるでしょうか?
「ティッシュ」
「ディズニーランド」
「ヴァイオリン」
「ヴィバルディー」
「ベートーヴェン」
「ヴォイス」
「ウィット」
「トゥース」
「トォモロー」
いかがでしょうか?
入力方法はいろいろあります。
きちんと文字が表示されていれば、正解となります。
正解は、下の表のようにアルファベットを打ち込めば入力できます。
上記の方法以外でも、一文字ずつ入力する方法でも、OKです。
小さい文字は、
最初にLまたは、Xを押してから入力
すると単独で入力可能です。
Littleの「L」と記憶すると覚えやすいでしょう。
一ヵ所、一ヶ所の時に使う「ヵ」「ヶ」はまず単独では入力することはないと思いますが、一応載せておきます。(^.^)
たかが、文字入力ですが、たくさんの文字を入力する方は、
ちりも積もれば・・・・(略)
バカになりません。
知らなかった方は、ご参考にしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。(^.^)
facebookグループにて、パソコン、スマホなどに関する疑問・質問にお答えしています。
起業家のための、パソコン&スマホの苦手克服隊!