こんにちは

夏休みに入りすでに1/3くらい経過していることに気がついて驚いてます

早すぎる…
娘ちゃんの夏休み学習は、色んなことをちょっとずつ形式。
夏休み前から取り組んでる七田式C
今、C-7してます

式という概念がないので+や-、=を書くのよく忘れる…
あと、文章の間に入る「へ」「は」「を」難しい。
夏休み始まる前から字をキレイに書くことにハマってきたので速攻でポチしたコチラ
めっちゃやりたがるから、最高のタイミングで導入できた
1度じゃなく何度もやりたいのでコピーして娘ちゃんがやりたい文字を渡してます
願わくば暗算の方も上達して欲しく計算問題も…
4+1を絶賛指で計算中…

あとは、思考力を高めたいのでコチラ
ステージ1は、ほとんど間違えずにできてる

シンクシンク(思考力高めるアプリ)を毎日ちょっとずつしてる成果

夏休みから始めたシリーズ(上の3種)は、毎日1〜3ページを自分で2種ずつ選んで取り組むスタイル

できたら、毎日お手紙とラムネかミニゼリーをプチご褒美してます

お手紙って大変だけど、一番楽しみにしてくれてるからせっせと書いてます

読んだ後は大体下に転がってますがね

あとは、そろばん・ピアノに加えて
実験したり
これは、卵の殻が酢により分解されて卵殻膜だけになりぶよぶよになるってやつ。
娘は、期待通り卵殻膜をぶにぶにしすぎて酢卵を床にぶちまけました
臭かった…!

工作したり
絵日記書いたり
水族館にて

散歩中に見つけた不思議なものを
一緒に絵や文字におこしたり
日本地図書いたり
してます

結構色々やってるな

興味あるところは、YouTubeみたりして知りたい欲を満たすようにしてます。
本当は、大阪城とか一緒に行きたいくらいだけどコロナ増えすぎて電車移動控え中
毎日、次のワークの用意とスケジュール記入と手紙とシール帳用意やらでめっちゃ忙しくて(娘がやる気なら私も全力でしないとって
)一瞬で毎日が溶ける


もちろん、公園やら習い事連れてったりお絵かき・塗り絵・ラキュー一緒にしたりなど遊びも盛りだくさんやしな

全力すぎて、毎日21-22時に爆睡です

なんて健康体…

もっと夜更かししてHulu見たいのに

Pick Item
ひらがなキレイに書きたい欲でてきた時にめっちゃおすすめ!
最後のページに全部の文字を書くページがあり書くモチベーションになってます。
我が家では、書いた紙を時系列で壁に貼り少しずつ上手になっているのをニマニマ見る習慣があります(笑)