こんにちは

幼稚園、午前保育が続いています

9時から11時30分という絶妙な時間
何もせず終わってく←テレビ見てるだけ

朝のバタバタから一息いれたら即お迎えです

延長保育という心のオアシスもコロナの影響があり「私用はできるだけ控えて」と通達があり控えてます

そんなわけで、昼からぼくちゃんとねぇちゃんで毎日わちゃわちゃしてるんですが…
月~木曜日まで過ごし流行ってる遊びは…
1位すごろく

友人から娘の誕生日お祝いに頂いた、お金すごろくが結構いい時間潰しになります

すごろくワンゲームに30分近くかかるので疲れるけど、お金の勉強になるから無駄じゃなかったと思える

紙のお金が細かくて散らかるけど、
カードを片付ける係りに任命したら嬉しそうに片付けてくれます

2位 おやつ作り
安定の…
今週は…
・牛乳ゼリー
・さつまいもクッキー
を作りました

毎日でも作りたいらしい

3位ワーク
夏に購入した、カモさんのえがじょうずになるほんを一緒によくやってます

絵を描くの大好きだからいくらでもつきあえる←
脱線しながら…
弟泣きながら…
床…

しまじろうシリーズも一応
この二つがやっと終わりました
しまじろうのワークは、毎月やってくるベネッセのワークと重複してきてるからもう終わりかな~
でも、本当に素晴らしいツールで本人から「ワークやりたーい」と持ってきてくれます
番外編
あと、夜のルーティーンにYouTubeが加わりました←ついに
最初は、YouTubeで邦楽のMV見たりアプリゲーム(ひらがなとか職業体験系)を主にしてましたが
今はもっぱらコチラ↓
ココメロンのYouTubeをひたすら見てます
ハマる要素があるらしく、
飽きずにこのチャンネルを見てます
しかも、英語に興味がでたらしく「えいごしたーい」とか言ってて
影響力すごい…
なので英語の勉強ツールを探し中。。
幼児だったら習わせた方が身にはつきそうだけど…結構習い事代がなぁーってなってます。。
それこそしまじろうEnglishが安いんだけど、使いこなせるか謎
悩むわ~
ぼくの離乳食は、少しずつ進んでます

すさまじい顔してて
私のスマホのアルバム、この顔だらけ←
なんでこんな顔するーん

どさくさに紛れてお茶も自立タイプへ…
食べれるものが増えてきて楽しいです

ミンネGallery、アップしています

チラ見してもらえると嬉しいです
