時系列で書き出すと、長々になってしまいました354354




もう少し続きをかきますダッシュためいき





5:00

内診で陣痛を強めてもらいながら様子見
子宮口4-5cm



足湯に浸かりながら大好きなAIの音楽をかけてもらう



妊娠中から、ずっと聞いていた曲が流れるといつものようにお嬢が足をバタバタして答えてくれましたほろり




あー
もうすぐお嬢に会える…
と思い頑張るぞと気合い注入!!




6:00-7:00

なかなかの痛みになっていく
子宮口6-7cm




8:00

旦那到着




10:00

お産が進まないことを医師から説明される
促進剤を少量から投与するが場合によれば帝王切開もありうると伝えられる



良いですか?という医師の問いになぜか隣にいる旦那が全力で


お願いします!!



と答えてるのを苦し紛れになんでやねんと思うG




投与後からかなり苦しくなる

助産師さんに教わり、旦那が陣痛と陣痛の間に腰をさすり陣痛きたらおしりおもいっきり押さえてくれるううっ...



12:00

旦那お昼へフェードアウト


いない間、たまに助産師さんがいない時に陣痛がきて辛すぎてくじけそうになる



痛みレベルほぼマックスの状態


いきまないことができなくなり、頑張って息を吐くことに集中(いきんでしまってました)



旦那すぐに帰ってきてくれて再度フォロー開始



うまくいけば2時間で会えるといわれるが、もう2時間続くとわかり絶望感を覚える




13:00

痛さマックス
もう無理!限界!など口走る
子宮口全開になる



赤ちゃんを早く出してあげたくて全力でいきみまくるためいき


あと5回いきんだら出てくるよー



と言った頃には医師や看護師が集結!!





3回いきんだら
赤ちゃん出てくるよーこっちみてー



と言われつっかえていたものがなくなった瞬間産声が聞こえました!!
旦那は、隣で涙を流して喜んでくれましたにへきら
私が陣痛用に用意したタオルで涙を拭きながら…



私は、感動の涙…は出なかったです汗
それよりも疲労困憊で産まれたーという安堵が大きかったです好




すぐにガンガルーケアで娘を胸にのしてもらい、

お嬢に、よく頑張ってでてきてくれたねと声を掛けたのを覚えてますWハート




しばらくしたら娘は処置のために回収され、
私の傷の処置をしてもらっている間に旦那と産まれてきた実感を高めあいましたにへ





その後は、出血量が通常の倍近くあったり子宮の収縮がうまくいかなくて収縮剤を投与してもらったりで…




赤ちゃんは預かってもらい、分娩室で一夜過ごしました汗汗





日が変わって、5時に目がさめたら隣の部屋で娘がないてましたおぉ!




元気な声を聞いて

ああ、私ママになれたんだ…

と改めて実感し涙がとまりませんでしたほろり





妊娠がわかった当初から不安定な状態が続き何度も何度も心配して病院に通ったことや、旦那と一緒に力を合わせて妊娠生活を送ったこと、後期は母の力をたくさん借りてようやく産むことができました。





小さな小さな命が火を絶やさずに無事に産まれてきたこと、




支えてくれた周りの方、
ママになることを経験させてくれた旦那に感謝しています




産まれてきてくれた赤ちゃん
これからたくさん大変なのだろうけど
まずは、この時の思いを大切にこれから頑張っていきたいですかおきらきら!!