初産です。
ただいま、妊娠10ヵ月に突入して漸く安堵しています。


初期は、切迫流産あんぐりうさぎ
後期は、切迫早産あんぐりうさぎ


と診断され、
…唯一の中期に、週に一度旦那にお散歩連れていってもらっていましたカナヘイ花カナヘイうさぎ

体力に自信なさすぎて現在、必死に散歩と(小鹿のよう)マタニティヨガ(ネットで見ながら)をして気持ちを整えています気合いピスケ



さて、妊娠後期の切迫早産理由は頸管長短くなってです。
今日は、備忘録の為に切迫早産と診断されてからの経過を記録したいと思います。



医師に言われた時は、一体何が?とピンときませんでしたが検索するとかなりヒット‼

ちなみに、私の場合は28wで3.3cmでした。

医師には、


地元ドクター「3cm切ったら入院レベル。里帰りするなら今しか許可できないよ。」


と言われました。


(2週間前の検診では、赤ちゃん下がり気味ということと、内子宮口が開き始めてるからあまり激しく動かないでねレベルだったのに…あんぐりピスケ青スジ)


旦那と青ざめて
急遽、里帰りの荷物まとめて診断されてから二日後車をフルフラットにし救急搬送(実家へ)救急車


次の日急いで出産予約を入れている実家近くのクリニックへ…



恐る恐る内診台で検査してもらうこと30秒。

診断結果は...

クリニックドクター「問題ないよ

G!?


「普通に生活してください」




えぇぇぇーあんぐりピスケ夫婦でおったまげー



でした。



でも、でも…と薬の有無(張り止めと漢方薬服用してた)や夜中に張ってる気がすること、地元では入院一歩前と言われたことを伝えたのですが


カナヘイキャンティ薬不要。
カナヘイキャンティ張りは継続しなければ大丈夫。
カナヘイキャンティ今のところ、普通に生活して問題なし。

以上!



…とのことあんぐりうさぎ



安静→安静解除
この間、わずか4日!!ショックなうさぎカナヘイ花



もはや何を信じたらいいのかわからずそれから常にネット検索。。



検索すればするほど、私より長くても安静指示ある人や、安静にしていても短くなる人などがヒット無気力ピスケ


2週間後の内診(ドクター渋々)では、
更に短くなり30w頸管長2.6cmショックなうさぎアンセイシテタノニ


それでも診断結果は…


ドクター「問題ないよ」


…えぇぇぇぇあんぐりピスケ再び


ネットには2.5cm切ったら入院とか書いてますけどー!!
という言葉をぐっっと我慢して、帰宅しましたあんぐりうさぎ


その後一ヶ月は、やはり半信半疑でほぼ安静生活しました。


カナヘイキャンティ食事、トイレ、風呂は通常と同様
カナヘイキャンティ上記以外で座ってる時間は一日一時間程度
カナヘイキャンティ基本は寝転んだ状態(布団で傾斜を作りやや上半身を上にして)、本を読んだり、編み物したりパソコンの整理をしてました



幸い里帰りさせてもらえていたので上げ膳下げ膳してもらい、必要な赤ちゃん用品はリストにしていたので診察日の帰りに一日で終わらせましたてへぺろうさぎ
実家父には、正月セールへ並んでもらい安くでチャイルドシート手に入れました。


結果的には、無事に現在36w2dを迎え赤ちゃんもお腹の中で元気に成長し続けています。


いま振り替えると、普通に過ごして大丈夫と言われても少し歩いただけで冷や汗と動機がひどく精神的にやられていたかなぁと思います。


不安になったらネット検索はしない方がいいということ…
妊娠初期でも経験したハズなのに、やっぱりみてしまう日々でしたガクリイシヨワッ



やっぱり依存しているんだなぁと再確認しましたあんぐりうさぎ


そして今は、安静にしてた人は体力ないから難産になるという情報に振り回されてます(笑)


なんせ、安静→安静解除が短くその間の過ごし方を書いてる方がいなかったので(検索しましたてへぺろうさぎ)記事にしてみましたー


チャンチャン