久しぶりの更新。


最近駿の体力が有り余っていて、それに付き合っていたら

更新どころではなくなって、私がへとへと。

駿より先に寝る始末。

・・・っていうか、ご飯も作らず、お風呂にも入らず、

家事全般を放棄して、7時頃には、体ががちがちで

へばってしまって、布団へバタンなんてこともあったり。

勿論駿も夜ご飯なしの、お風呂にも入れずで・・・

お腹を空かせて仕事から帰って来たぴーちゃんの

ご飯がないことも・・・。


なんで、こんなことになったかと言うと、

ちょっと前まで、駿がなかなか言うことを聞かず

私もイライラ、駿もイライラの悪循環で

ちょっとヤバイぐらいだった。

で、お友達に相談したら、この時期は

ママ主体のお出かけじゃ、やっぱり無理なんじゃない?

ってことになって。

お友達も、子供主体のお出かけにしてるみたいで、

いっぱい歩かせて、いっぱい遊ばせて

とにかく子供主体みたい。

そう言えば、買い物好きなママは、ずーっと

駿を歩かせず、自分の買い物ばっかりしてるな~って思って。

だから、駿もイライラが溜まって、

ママと衝突ばかりしてたのかなって。


なんで最近は、出来るだけ、朝は公園で、遊ばせて、

お昼から一駅先まで歩かせて、そこでお買い物。

でも、お店でもベビーカーにも乗らず、

ひたすら好きなところへふらふら・・・。

手つなごうね!って言ったらある程度は

言うことを聞くようになったんだけど、

たま~に言うこと聞けない時があって。

一度聞けなくなると、追い掛けても、ずーっと

逃げまわってて。

前は、暫くすると、疲れて

「乗る!乗る!」ってベビーカーに自分から

乗ろうとしてたんだけど、最近はそれも少なくなって。

で、ママはそのふらふらする駿を追い掛けるのに必死・・・。


帰りも、

「歩く!」

というから歩かせて。

当然歩かせると、一人で歩けば10分強で歩ける距離も

30分ぐらいかかるし・・・。

しかも、帰りは、少し疲れたと見えて、私の足にへばりついて。

抱っこして欲しいんだと思うけど、ベビーカー片手のママには

それは、無理な話。

「疲れたんやったら、ベビーカーに乗り!」

って言うと、それはもう強烈に嫌みたい。


ここまで頑張りゃー当然、お昼寝なしでも早く寝るだろうと

思いきや、それがなかなか寝ず。

へたしたら、お昼寝3時間ぐらいしてる時より

遅く寝たり・・・。

そりゃ、ママダウンするよね・・・。

男の子の体力には、トホホなママなのでした。


今日は、何故だか6時に寝ちゃって

久々の更新なんだけどね★

ああ、嬉しい!!