明けましておめでとうございます。
気づいたら、お正月も4日目ですね。
今日から仕事始めという方も少なくないのではないでしょうか。
去年はこのブログの年頭で、設定した目標を達成するためには
現状の確認と目標との「差」について理解することが大切だとお伝えしました。
これは、本当に大切なことで、去年はこのブログ以外にも、
奥成先生のメルマガ記事に2度も掲載していました(笑)
【研究所公式】終わり良ければ総て良し
⇒http://www.ds-lab.jp/blog/backnumber/all-good.php
また、ショップ運営への取り組みは、
現状と目標との「差」を埋めていきながら行動をしていくわけですが、
その取り組みにおいて、副業か専業かということは問題ではなく、
今までの思考を、ショップオーナーとしての思考に
切り替えるということの方が、より重要なのです。
私がお伝えする情報は、
初心者および超初心者向けのものが多いため、
中には「あ、それ知ってる」というものも少なくかもしれません。
それとて、知っているかどうかが問題ではなく、
やっているかどうか?が重要なのです。
そして、行動をしているのであれば、
次に考えるべきは行動の「質」です。
あなたが今の段階で知り得ていることは、
おそらくショップオーナーとして全て行うべきことだと思います。
しかし、限られた作業時間の中では、
一度に全てを行うことは残念ながら簡単ではありません。
そのためにも、
その行動は目標の達成に「今」必要か?
ということを考えて優先順位を付けていってください。
そのための情報をこのブログでもお伝えしていきますが、
今年は辛口でいきますので、よろしくお願いします。
--
もしも大学公認講師
仙道美也子