こんにちは。美也子です。
明日から11月ですね。
さて最近、副業に関するニュースを目にする機会が増えましたね。
大手企業の中にも副業を認めるような動きがあり、
多くの企業で副業が解禁される日もそう遠くないように思います。
また週刊東洋経済でも、10/29号では「副業のススメ」というタイトルで
会社公認の副業について特集が組まれていますね。
政府の後押しもあり、これを機に副業を考えたり、
始める方も増えてくるのではないでしょうか。
そういう方には、初期投資が少なくて手軽に始められる
もしもショップオーナーを含むインターネットを活用したビジネスに
参入する人が、続々と増えていくことが予想されます。
前述の週刊東洋経済でも主な副業として、アフィリエイターや
せどらー、ユーチューバ―についても紹介されていますが、
イラストレーターやクラフト制作など、自分の趣味を活かした副業もあります。
また、民泊や整体師などの自宅を使ったものなど、
もはやプレ起業と言えるものまで選択肢が増えています。
そこで大事なことは、あなたが副業を
・やる
・やらない
の二択ではなく、
・なぜその副業をやるのか?
・その副業で得たいものは何か?
などの、「やる理由とやる目的」をはっきりさせておくことです。
あなたの夢は何ですか?
将来、どうなりたいですか?
そもそも、それは今の勤めで得られないものでしょうか?
この週刊東洋経済10/29号の特集記事の中に、
記入式の副業エントリーシートがあり、適正の参考になりますよ。
副業で疲弊するなんてありえない!
せっかく貴重な時間を使って取り組むのであれば、
始める前にしっかりと考える時間を取ってみてください。
夢はいつもあなたの傍にいます。
勤めをしているから、、、
と、諦める必要はなくなりつつあります。
そして私は、もしもショップオーナーになるという
あなたの夢の応援をしています。
![]() |
週刊東洋経済 2016年10/29号 [雑誌]( ふたつの仕事でキャリアを磨け 副業のススメ)
690円
Amazon |