焦るな危険!! | 「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻

「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻

初心者でも安心。挫折した人でも大丈夫。

インターネットビジネスを始めてすぐにぶつかる壁、
パソコン用語の「?」基本操作の「?」など。

日々の作業が楽しく続けられるようにあなたのやる気
を応援していきます。

焦るな危険!!

こんにちは。美也子です。


暑っついですね~。
昨日は32℃を、今日は今の時点で31℃を超えています。

基本的にエアコンは苦手なため、
我が家はエアコンが無いので夏の仕事はキビシイです(笑)

カフェなども利用しますが、今年は冷風扇で凌ごうと思います。


さて今回は、少し辛口に感じられるかもしれませんが、
リスタートもしくは、新たなスタートにあたって
考えていただきたい内容をお届けしようと思います。


最近の傾向として、アドバイスの中で

「焦らないでください。」

とお伝えすることが増えていて、
以前にもまして、早い結果を急ぐ方が増えているように思います。


そこで、もしもショップから離れて、
まずはご自分の過去を振り返ってみましょう。


新卒でお勤めをした方は、
入社前にいくらかの予備知識はあったかもしれません。

が、そのお仕事の内容については
入社してから習得したことのほうが多くなかったでしょうか。

雇用されていれば、
一人前になるまでに会社が育ててくれる期間でも給料を支給されます。


しかし、もしもショップオーナーは基本的には個人事業です。
当然、売上が発生し利益を得られるようになって初めて報酬が得られます。


また、副業で始められる方であれば、
給料をもらいながらショップオーナー業務を行うため
その間の生活費の心配が比較的少ないかもしれません。

が、退職を機に取り組まれる方は、
それまでの預貯金を取り崩さねばならない場合もあろうかと思います。


そこで、経済状態や懐事情に不安な要素があると、焦ってしまいやすいのです。



もちろん、結果が出るのは早いに越したことはないのですが、
こと、思うようにいかないのが「売上」を結果の目標になさっている場合です。


そもそも、「売上」を結果の目標にした場合、
売れなきゃ面白くなくなるのは当然です。


もしもドロップシッピングのコツは

「正しい知識」を学んで、「継続して実行」することです。

と、いくらお伝えしたところで、
売れなければ続けるモチベーションを持ちにくいですよね。


今は検索エンジンの精度が上がっているので、
生半可な知識で対策を行っても、検索エンジンには見透かされています。


何よりも、ご自分が何かの商品をネット通販で買う時は、
買おうと検索したサイトの吟味をしませんか?

なのに、自分のショップは作って公開しただけで買えと言う。


検索エンジンに対して何か施したとしても、
お客様にも見透かされているのですよ。


取り組む形態は副業かもしれませんが、
お客様には、あなたが本業だろうが副業だろうが全く関係のないことです。


訪問したページに欲しい情報があれば留まり、無ければ去るのみです。


結果を急いであれやこれや対策を施す前に、

 その商品の何がお客様の役に立つのか?
 その商品を「欲しい!」と思うお客様はどのような人か?

と考え、そのお客様が納得されるようなショップ運営をしていくことが
お客様がそのショップで購入していただけるようになっていきます。

その結果として、「売上」が上がるのだということを
今一度、認識して下半期を乗り切っていきましょう。


焦ったところで良策は思い付きませんよ!

一呼吸おいて、考えを巡らして
そこで思い付いた良いアイデアを実践していってくださいね。