
こんばんは。美也子です。
ドロップシッピングの情報以外は、空に関することが多いのですが、
先日、夜空に不思議なものが映っていたんですよ。
なんだろうと思い検索しましたが、
その現象の名前が分からず上手くヒットしませんでした。
ところが、新聞に載っていたんですよ。
・島根)松江の闇夜に漁火光柱
⇒http://www.asahi.com/sp/articles/ASGDM6DWRGDMPTIB00P.html
光柱現象というんですね。初めて見ました。
さて、
「光柱」 と 「松江市」
という二つのキーワードを入力すると
現象と地域が確定するので、目的のページにヒットしますが、
「光柱」
という現象名がわからないので、全くヒットしなかったんですね。
検索数の少ないキーワードは、
単体での検索で目的のページにヒットできますが、
検索数の多いキーワードは、
複合キーワードにすることで絞り込みが出来ますね。
特にドロップシッピングでは、
商品名キーワードと購入意欲の高いキーワードを
組み合わせて選ぶことをお勧めしていますが、
「誰がこの商品を買いたいと思っているのか?」
ということを併せて考えてみましょう。
それは、
「誰の購買意欲が高いのか?」
ということです。
ここがブレると、キーワードの選定が違ってきてしまいます。