今日は、もう一つ気になるニュースをお伝えします。
それは、
真夜中の通販番組、衝動買いを避ける方法とは?"逆に"優れた販売手法を学ぶ
⇒http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140320-00010000-biz_bj-nb
というもの。
この中で、買わないための3つのポイントが挙げられてます。
---抜粋ココカラ-
まず、購入に際しては即断・即決をしないことです。できれば、誰かに相談してからにしましょう。そうすれば、冷静な判断ができます。真夜中のテレビ通販番組は、特に危険です。真夜中は冷静な判断ができないことが多いですから、一晩置いて、翌日検討しましょう。
--その場で注文しないことが重要ですね。
田中 はい。ですからテレビ通販番組を見る時には、すぐ手の届くところに携帯電話なども置かないほうがいいですね。
次に、購入前に「それは本当に必要なものか?」「今買う必要があるものか?」「置く場所はあるのか?」「もっと良いものがあるのではないか?」を考えるようにしましょう。インターネットで買った人のコメントをチェックすることも重要です。
--「欲しいものリスト」をつくって、ひとまずそこに入れて、後からじっくり検討するのもいいかもしれませんね。
田中 はい。それは良い考えだと思います。最後に、これまでテレビ通販で買ったものを1カ所に集めてみましょう。本当に必要なものばかりでしょうか? 使わないで放置しているものはありませんか? このようにしてしっかり反省しておけば、同じ過ちを減らせるかもしれません。
--私も、使いもしない健康器具などがたくさんありました。今後は、3つのポイントを参考にしてみます。
---抜粋ココマデ-
これを逆手に取れば、
人が購入する心理を活用できると思います。
前回の記事と併せて、
より質の高いショップ運営をしていきましょう。
過去記事:【注意】悪質な「ニセ通販サイト」の被害者が急増中!
⇒http://ameblo.jp/pcbeginner/entry-11800567045.html
