
こんばんは。美也子です。
去年は読書量が少なかったのを反省し、
今年に入って9冊の本を読みました。
それぞれ参考になる本ですが、
その中でも『仕事の5力』は、
とても参考になりますね。
この本に書いてある5力とは、
・聴く力
・考える力
・話す力
・書く力
・時間力
なんですが、この中でも特に
・考える力
・書く力
・時間力
の3つは、ネットビジネスでも必須ですよね。
目次を読むだけでもヒントになります。
ちなみに、
タイトルに惹かれて手に取った本が、
読むに価するかを判断するのには目次を
読むのが有効ですが、中身をナナメ読み
して、気になる単語が幾つか目に入る
ようなら、読んでみる価値があると思います。
また、読書ノートを付ける習慣を持ちましょう。
過去記事でも書いたかもしれませんが、
2009年から書いている読書ノートは、
現在9冊目になりました。
安くて使いやすいので、
B6サイズのキャンパスノートを愛用しています。
このノートに記録した本も累計で320冊になりました。
振り返ってみると、
平均、1年で77冊読んだことになりますね。
まあ、悪くはないのではないでしょうか。
また、読む時は特に、同じジャンルの本を、
まとめて読むことでアイデアが湧き易い
と読書法の本で読んだことがあります。
次回から、この本に書いてあった
・考える力
・書く力
・時間力
についてお話ししていきましょう。
え、あとの4つは?って?
それは、3つの力の後で。
仕事の「5力」/中経出版

¥1,365
Amazon.co.jp