昨日の『スパモク!! お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』を観ましたか? | 「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻

「もしも」ではじめる!ドロップシッピングの虎の巻

初心者でも安心。挫折した人でも大丈夫。

インターネットビジネスを始めてすぐにぶつかる壁、
パソコン用語の「?」基本操作の「?」など。

日々の作業が楽しく続けられるようにあなたのやる気
を応援していきます。

昨日の『スパモク!! お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』を

観ましたか?



私はいつもならフジテレビの『奇跡体験!アンビリバボー』を観て

いるのですが、テレビを観ながらPC作業中だったので、そのままの

チャンネルでいたため観ることとなったのです。



自分の今の心の悩みを持った相談ゲストが、英月氏、小池龍之介氏、

釈徹宗氏、廣中邦充氏、水無昭善氏、柳田泰秀氏という6人の僧侶の

アドバイスを受けるという趣旨の番組でしたが、相談ゲストの悩みが

あんまりなので、思わず記事を書いちゃいました。



私は、普段あまりこのような番組は観ないし書かないのですが、

自分の芯を無くしたタレントばかりで今のテレビ界の危うさというか

刹那的なところを危惧してしまったのです。



観た方はご存知だと思いますが、占いに依存したさとう珠緒さん、

夫に依存したカイヤさん、母親に依存した遠野なぎこさん、仕事に

依存した田中みな実アナウンサーなど、皆何かしら依存している

んですね。



番組に出て悩みをカミングアウトされた勇気は買いますが、自分に

1本通った芯が無いと何かを頼ってしまい、考えることを放棄すると

依存ということが発生してしまいます。



最近何かと話題になっている芸能人の多くも何かに依存した結果

事件を起こしたり巻き込まれたりしていると思うのです。



そこで、前述の6人の僧侶のアドバイスは、仏の教えを借りての

説法なのでどうしても宗教的になるのは否めませんが、尤もな

お話をされていました。



特に私は、賛否はあろうかと思いますが、おネエ和尚といわれる

水無昭善氏の言葉が胸に届きました。



ご苦労されているんでしょうね。ご自分の体験を交えたお話は、

心を打つものがありました。



心に響く文章を書いていくように心掛けたいですね。